[ホーム] |
記憶に残る漫画本 その1 | |||
少年月刊誌に「少年」「ぼくら」「冒険王」等があった。 少年週刊誌が発行された。「少年サンデー」「少年マガジン」がトップをきった。 TVでは 怪傑ハリマオー・月光仮面・ナショナルキッド・風邪小僧・などの白黒TVだった そんな時代に 夢中になって読んだ 漫画です。 思い出すままに・・・・ |
|||
◆ キャプテン (全26巻) ちば あきお | |||
![]() (新出版本) |
![]() (私本) |
週間少年ジャンプ に連載されました。東京下町の墨谷ニ中の野球部のお話です。 野球好きな谷口君が、初代の主人公(キャプテン)です。 この漫画は、今読んでも面白いです。当時はサンデー・マガジンが、2強でした。 週刊少年ジャンプは、ほとんど売れていませんでした。 原作者 ちば あきお の実兄は、有名な漫画家 ちば てつや です。 キャプテンの内容は・・・ 主人公谷口君が、努力の末 墨谷ニ中のキャプテンになるお話です。 リーダーとは、こんな人だと 漫画で教えてくれます。 2代目主人公(キャプテン)は、丸井君 3代目は、イガラシ君と続きます。 何度読んでも 面白い漫画本です! |
|
◆ プレイボール (全22巻) ちば あきお | |||
![]() (新出版本) |
![]() (私本) |
これも、少年ジャンプに連載されました。 墨谷高校に入学した谷口君のお話です。 墨中時代に指を怪我して野球が、出来なくなった谷口君の高校野球のお話です。 手の指を怪我して野球が出来なくなって、サッカーを始めた高校生谷口君が、 また野球に復帰し甲子園をめざすお話しです。 努力の尊さ・チーム(周囲)に与える影響等 感動します。 ちば あきお氏は、この本を含め数冊を残して、自ら生に終止符をうちました。 |
|
◆ リトルの団ちゃん (全15巻) 梅本 さちお | |||
![]() (私本) |
ドカベンが連載されていた 少年チャンピオンに連載されていました。 少年野球漫画です。主人公の高山 団君の成長漫画です。 美人の女性監督のもとに、団君が世界リトルリーグを目指して頑張るお話です。 監督と明るく素直な団君に、涙する場面もあります。 この漫画本も いいです。 |
||
◆ 巨人の星 (原作=梶原一輝 ・・ 画=川崎 のぼる) | |||
![]() |
少年マガジンに連載されていました。もう40数年前になります。 面白かったですね。大リーグ養成ギブス?消える魔球? 伴 宙太・花形 満・佐門 豊作(熊本県)・等などまだ覚えています。 原作は、梶原一輝・漫画は、川崎のぼる でした。 すごい人気で、TVアニメにもなりました。 主題歌は、今でも高校野球の応援歌で、演奏されていますよ。 ♪思い込んだら〜♪試練の道を〜♪ 根性漫画の代表作ですね。 この時代の漫画は、記憶に残っているのが沢山あります。 「あしたのジョー」・「タイガーマスク」原作は、梶原一輝ですよ。 「あしたのジョー」の原作は、高森朝雄になっていますが、 梶原一輝の別のペンネームです。 画は、ちばてつやでした。 「タイガーマスク」の画は、辻なおきでした。 ちばてつや・辻なおき・のスマートな画に比べたら、川崎のぼるの 画は、泥臭くイナカッペの感じを受けました。 川崎のぼるの原作・画 で「いなかっぺ大将」を書いていましたね。 |
||
ドカベン | |||
4P田中くん | |||
ゴルゴ13 | 全巻←クリック。 | ||
|
【記憶に残る映画・漫画本に戻る】 | 【HP:九州の山歩きに戻る】 |