[ホーム] |
|
||
熊本城 その3 | ||
|
||
熊本城を歩きませんか?隅ずみまで!! 熊本城は、廃藩置県から太平洋戦争の終戦まで、陸軍の支配下になっていました。 この間に、築城当時の面影が消え去っています。 陸軍の司令官に清正公の思い入れが理解出来ていたならば、今は世界遺産です。 間違いなく、当時の大阪城、世界遺産の姫路城を凌ぐ【世界のシャトー】です。 (大阪城も姫路城も10回以上見学に行きました。自信を持って言えます。) 歴代の陸軍の司令官が自然を愛する山男だったら残っていましたね。そして世界遺産になっていましたね。 世界遺産ですから、米軍の熊本大空襲もありませんでした。 奈良、京都と同じように、熊本も米軍の空襲から除外されていました。 歴代の陸軍司令官が、熊本城を破壊しています。 陸軍がお城を破壊し、米軍が空襲で熊本市内を焼き尽くしました。 数万人の一般市民が空襲の被害にあいました。ついこの間まで、アメリカと戦争をしていたのです。 ニッポンは、世界唯一の被爆国です。広島と長崎、水俣、そして横田めぐみちゃん。 |
||
![]() |
![]() |
|
大小天守閣 | 大小天守閣(鉄筋コンクリートで外観を復元) | |
![]() |
![]() |
|
宇土櫓(昔のまんまです) | 大小天守閣 | |
![]() |
![]() |
|
西出丸広場から宇土櫓と大小天守閣 | 二の丸広場から(手前の石垣と塀は復元) | |
![]() |
![]() |
|
未申櫓(復元) | 未申櫓 | |
![]() |
![]() |
|
長塀(昔のまんま)と飯田丸五階櫓(復元) | 長塀と飯田丸五階櫓と大天守閣 | |
![]() |
![]() |
|
二様の石垣と大天守閣 | 飯田丸五階櫓 | |
![]() |
![]() |
|
大天守閣と本丸御殿(飯田丸の梅園から) | 飯田丸五階櫓(木造で復元) | |
![]() |
![]() |
|
宇土櫓 | 大小天守閣(天守閣広場から) | |
宇土櫓は、当時のままです。是非見学しましょう〜! 西南戦争でこの宇土櫓、開かずの門、百間櫓が焼けませんでした。 現在需要文化財になっています。宇土櫓は、必ず見学しましょう〜!【その4につづく】 |
||
|
||
【熊本城その4へ進む】 | 【ホームページトップに戻る】 | |