[ホーム]

俵山登山 (南阿蘇)

【山行日】2005年5月29日・単独
【コース】俵山展望台登山口→俵山山頂(往復)
【時間】登り2時間。下り1時間30分。
九重平治岳のミヤマキリシマを見に行きます。
webサイトで調べると、平治岳は、長者原登山口から往復約8時間かかります。
ミヤマキリシマを見る為には、体力を付ける歩く訓練が必要です。
自宅(熊本市国府)から近い俵山に登る事にしました。

俵山展望台までは、何度もドライブしていますが、まだ俵山には登った事がありません。
展望台から、簡単に登れそうです。山頂らしきピークが見えています。
軽い気持ちで登りました。展望台の登山口に山頂まで、80分のプレートが出ています。

結果::展望台から見えているピークは山頂ではありませんでした。
山頂まで80分のプレートは、出たら目だと思いました。
何しろ120分もかかりました。80分などで登れるはずがな〜い〜!
では、初めての俵山登山の画像レポートです。
俵山峠展望所 展望所にあるプレート
昭和天皇もこの展望台にこられたようです。記念碑が建ててあります。
昭和天皇は、一度きりのようですが、私は何度も来ています。
展望所から見える俵山のピークは、まだ俵山頂への入口でした。
この最初のピークまでに、体力の半分以上を使い果たしました。
山頂まで80分は、出たら目な時間だと真面目に思いました。

登山道からの展望 登山道
最初のピークから、見下ろした峠の展望所です。ここまでがしんどいです。
このピークを過ぎても、俵山の山頂は見えません。山頂まで、まだまだあります。

登山道 登山道
左方向に南郷谷、阿蘇五岳が見えてきます。右画像は、下山者の家族連れです。
右画像、やっと俵山の山頂が見えてきました。しかし、まだまだあります。

登山道から 登山道
食事中のファミリー登山者です。南郷谷、阿蘇五岳を見ながらの昼食です。
お祖父ちゃんとお孫さんの登山者でした。幼稚園児さんが山頂を踏まれていました。
山頂が見えています。俵山の山頂まで、あとひと登りの所まで来ました。
最後のあの登りは、またまたしんどそうです。あ〜あ!

登山道から 俵山の山頂
ほぼ山頂まできました。登山道を振り返ります。登山道には、数名の登山者の姿が見えます。
やっと山頂です。2時間かかりました。汗ダラダラです。水をがぶ飲みします。

冠岳方面(山頂からの展望) 一の峰・二の峰方面(山頂から)
山頂でしばし休憩です。冠ヶ岳方面の縦走路もはっきりと見えます。
一の峰・二の峰は、らくだの瘤の形をしています。

阿蘇五岳方面(山頂から) 下山道
南郷谷と阿蘇五岳方面です。阿蘇の噴煙は、あまり見えませんでした。
しばしの休憩後、下山します。下山道がはっきり見えます。俵山峠の展望台は見えませんね。

俵山の風車(下山道から) シライトソウ
1基2億5千万円の俵山の風車を見ながら下山しました。やはり、1時間30分かかりました。
登山道には、色々な野の花が咲いています。
名前は、全く判りません。帰宅してから調べました。

タツナミソウ カノコソウ
ヤマボウシ

【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページトップに戻る】