[ホーム]

黒岩山〜大崩ノ辻〜泉水山(九重山群)

【山行日】2008年7月21日 【同行者】youさん
【コース】牧の戸登山口→黒岩山→大崩ノ辻?→上泉水山→下泉水山→長者原登山口
【時間】牧の戸発:9時→黒岩山着:9時40分→大崩山?着:11時→泉水山→長者原着:14時
休憩・食事時間すべて含みます。約5時間の山歩きでした。
九重に行ってきました。牧の戸峠の西側、黒岩山、泉水山に登ってきました。
30回近く九重に登っていますが、西側の山は先日登った涌蓋山と猟師山だけです。
猟師山は、オオヤマレンゲを見る為にだけ登りました。一度っきりです。
黒岩山、泉水山、登山地図で、名前は知ってはいますが、足が重いのです。
九重を語るには、一度は登っておかないと〜と、この頃思います。この頃です。

この頃の説明〜【九重山群・山歩き】のコーナーを作ったから。

youさんも登ったことがないと言うので、車2台で乗りつけて縦走してきました。
大崩の辻にも登ったつもりでしたが、登っていませんでした。
帰宅してから分かりました。登りはしませんでしたが、しっかり眺めてきました。
youさんと【あのピークは、名前のない山ですよ。日本は山国ですからね〜。】と眺めてきました。

名前がないどころか、眺めたピークの山が大崩ノ辻でした。
山の名前に、山、岳が付いていないと山らしくないですよね〜!
扇ヶ鼻、この山も知らない人はどこの事だろうか?と思いますね。鼻が山とは思いませんね。

しかし、扇ヶ鼻はいいですよ〜。お花畑です。ミヤマキリシマの時期もいいです。
九重一のお花畑と思います。今から野の花が色々咲きます。念の為に、盗掘は犯罪です

黒岩山、泉水山(略して黒泉)に数回登って、九重の話をしましょう〜!
扇ヶ鼻に、夏に登って、九重の山野草の話をしましょう〜!
と、名文句が浮かんだところで、初めて登った黒岩山、泉水山の画像レポートです。

牧の戸峠から黒岩山を見ます 黒岩山への登山道です
午前9時の牧の戸峠の駐車場です。空きスペースがありました。
大曲の駐車場は満車でした。道路脇にも、数台停まっていました。
大曲登山口から、すがもり小屋〜三俣山?星生新道〜星生山?どっちもいいですね。
私も、気持ちは三俣山でしたが、黒岩山、泉水山に登ってきました。九重の話をする為にです。
分岐点プレート(黒岩山、泉水山) 黒岩山の山頂(山頂の人影はyouさん)
牧の戸峠から暫らくは平坦な登山道です。平坦な登山道が終わると急勾配になります。
踏み跡が沢山あります。急斜面を登りあげると、また山頂まで平坦な登山道になります。
この分岐点プレートから数分で山頂です。山頂は黒い岩山でした。
生憎、九重方面も涌蓋山方面もガスの中です。何も見えません。
山頂で、中津市の方と大分市の筒井さんとガスが取れるのを待ちましたが、とうとう取れませんでした。
黒岩山の山頂 涌蓋山&万年山(黒岩山の山頂から)
ところどころ、青空が見えているのですが、久住山方面はガスの中でした。
涌蓋山の山頂もガスの中でした。ガスの切れ間に、パチリ。万年山、由布岳は一日見えていました。
山頂を後にし、分岐点プレートまで戻ります。分岐点から泉水山方面に歩きます。
登山道(前方の山は平治岳と三俣山) 登山道の展望台から
笹の中の登山道を歩きます。右手には九重山群がガスの中です。
前方には、由布岳が独特の双耳形の山容を見せています。
この登山道からの眺めは、なかなかいいです。九重山群が一望できます。
九重山群の展望台ですね。ガスの中でも九重山群の名前が分かりますね。
分岐プレート 大崩ノ辻への登山道  (笹道から樹林帯へ)
分岐プレートの指示にそって歩いたつもりですが、大崩ノ辻には行けませんでした。
分岐プレートから暫らく笹の中を歩きます。そして、樹林帯に入ります。
樹林帯の中に、右へ登るのと、左へ下る踏み跡がありました。
右方向へ登り上げました。大崩ノ辻は左へ下る登山道ですね。ここで間違えていますね。
大崩ノ辻への登山道(樹林帯) 大崩ノ辻と思って登った山頂
大崩ノ辻と思って登った山頂には、山頂プレートの代わりに狸さんがおられました。
なるほど、狸にだまされましたね。【大崩ノ辻】は、狸さんの後方のピークです。
youさんと、あのピークは名前のないピークでね〜。九重は山ばかりですから・・・。
と、意見が一致しました。自宅に帰るまで大崩ノ辻に登ったと思っていました。
上泉水山の山頂プレートと由布岳 登山道から、三俣山と硫黄山の噴煙
久住山方面のガスは、下山するまで取れませんでした。
由布岳、夢の吊橋、タデ原湿原、やまなみハイウェーは、ズート見えていました。
風があり、涼しい登山道です。展望の良いところで休憩ばかりしていました。
涌蓋山方面(下泉水山の山頂から) 三俣山方面(下泉水山の山頂から)
下泉水山の山頂も岩です。登山道から5〜6歩、左に歩きます。分岐点があります。
下泉水山の山頂からようやく、三俣山の後に、大船山の山頂が見えてきました。
大船山の山容も迫力がありますね〜。中岳(九州本土最高峰)から眺める大船山がいいでしょう〜?
登るのはしんどいですが、眺めるのはいいですね。
下山道から 下山道から
下泉水山から、良く滑る樹林帯の中を下りてきます。
樹林帯を過ぎると、長者原まで実に眺めのいい登山道になりました。
ガスも取れて、青空の下に、平治岳、大船山、三俣山、星生山が輝いて見えました。
草原には、夏の野の花が咲き誇っています。
下山道 長者原
橋を渡り、長者原登山口に下山してきました。
下山したら、青空が広がっていました。よくあることですね〜。
長者原から、牧の戸までYOUさんの車で引き返しました。次回は自然歩道を歩こうと思います。
クサレダマ ノハナショウブ
イブキトラノオ、シライトソウ、ツクシママコナ、ヤマホトトギス、シモツケソウ、オトギリソウ、その他色々と
野の花が咲いていました。扇ヶ鼻のお花畑には、もっと色々の野の花が咲いているでしょうね〜。
※ 盗掘は犯罪です。自然破壊者、犯罪人に、なってはいけません。【おわり】

【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページトップに戻る】