[ホーム]

三郡山系の縦走
若杉山〜ショウケ越〜鬼岩谷〜砥石山〜前砥石山〜三郡山〜仏頂山〜宝満山

【山行日】2008年10月19日 【同行者】きよちゃんマッスルさん、YOUさん、gangeeの4人
【コース】大和の森→若杉山→ショウケ越→鬼岩→砥石山→三郡山→仏頂山→宝満山→竈門神社
【時間】大和の森・登山口発(7時30分)→大祖神社着(8時20分)→若杉山頂着(8時35分)→
→ショウケ越着(9時15分)→鬼岩山頂着(10時15分)→砥石山頂着(10時35分)→三郡山頂着(12時20分)
→仏頂山頂(元宝満)着(14時)→宝満山頂着(14時15分)→竈門(かまど)神社着(15時30分)。
約8時間の山歩きでした。休憩時間・食事時間を含みます。

ネットサイトのきよちゃんから、三郡山系の縦走をやりましょう〜!の提案がありました。
三郡山系?どこにある山だろう?と思いました。
三郡山?知りませんでした。九州百名山に入っていませんね〜!
九州百名山以外は知らないのです。ピントきませんでした。

調べてみると、宝満山、三郡山、砥石山、若杉山と、福岡県を代表する山々でした。
九州百名山に入っている宝満山しか知りませんでした。
宝満山は福岡県で人気NO1の山だそうです。登山口も数箇所ありますね。

福岡県を代表する三郡山系の大縦走路を、約8時間で歩いてきました。ご立派!!
縦走最後の山、宝満山の水場で縦走の余韻に浸り、長〜い休憩をとりました。
私達は下山しているのに、登って来られる人が大勢おられました。
そうです。まだまだ明るいのです。明るい内に余裕タップリの下山ができました。ご立派!

昨夜、ヘッドライトの乾電池の予備の予備、食料のおにぎりは5食分、シェルト代わりのビニール袋、
ヘッドライトを頭に点けて、暗闇を歩く練習までしました。縦走準備万端でした。
勿論、暗闇の登山道をヘッドライトで歩くのを覚悟しての準備でした。
準備が良すぎたせいか、余裕で三郡山系の縦走を成し遂げました。(笑い)

明るいうちに下りてきました。精神的には余裕シャクシャクの大縦走でした。
では、精神的には余裕シャクシャク、体力的にはヘトヘトの三郡山系大縦走のレポートです。

 YOUさん作成のGPS画像です。画像をクリックすると拡大します。
【縦走距離】平面距離・・・14.549km  歩行距離・・・16.151km(GPSデーターより)

大和の森・登山口 大和の大杉(幹周:16.15m 樹高:40m)
宝満山の正面登山口:竈門神社(かまど神社)に午前7時に待ち合わせです。
竈門神社に6時過ぎに着いちゃいました。自宅から1時間30分で着きました。
きよちゃんも6時30分前にきましたね。マッスルさんも30分ごろに到着です。

簡単な自己紹介を済ませ、大和の森・登山口にきよちゃんの案内で向かいます。
きよちゃんは、竈門神社から三郡山の往復、若杉山から三郡山の往復と全コースを歩いています。
私もガイドブックの縦走記を2回も読みました。万全です。(笑い)

大和の森には、樹齢1,000年以上の大杉が数本ありました。
それぞれの大杉に名前がつけてあります。(綾杉、七又杉、大和の大杉)見ごたえ充分です。

登山道 登山道
自生の1,000年以上の大杉に感動し、大和の森を歩き、太祖神社を目指しました。
ハ〜ハ、ゼイゼイ言いながら最後の石段を登りきり、顔を上げると賽銭箱がド〜ンとありました。
賽銭箱が、実に良い場所に置いてあります。お賽銭を入れたくなる場所です。
百円玉を入れたら、冷た〜い缶ジュースが出てくると思ってしまいますね〜!

宝満山がはるか彼方に見えますね〜!さぁ〜!気合が入ります。(笑い)

ショウケ越(登山道) 登山道(ショウケ越からひたすら登ります)
太祖神社境内の売店で何も買わずに通り過ぎると、若杉山の山頂プレートがあります。
山頂プレートから、ショウケ越までひたすら下ります。登って来た以上に下りました。
途中に、若杉の鼻と言う展望台がありました。雄大な眺めです。
今から登る砥石山、その右方向奥に三郡山、そして右端に宝満山が展望できます。
最下部(ショウケ越)から今度は鬼岩谷の山頂まで登り返します。宝満山はまだまだ先です。

鬼岩の鼻(登山道の展望台) 鬼岩の鼻から若杉山と福岡市内方面。
ショウケ越に休憩していると、6〜7名の男女のマラソンランナーが駆け登って行かれました。
オシャレなウエアー姿で山を走る登山家さん達が、大都会の天狗さんに見えました。
鬼岩の鼻・展望台から若杉山を振り返ります。眼下には大都会が広がっていました。
博多湾に浮かぶ能古島がぼんやりと見えました。ここに、はっきり写っています。←クリック。

登山道(鬼岩の付近) 鬼岩に咲いていたキッコウハグマの群生
鬼岩谷山頂プレートの近くは、大岩が沢山あります。鬼岩ですね。
大岩の登山道に、小さな野の花【キッコウハグマ】が群生していました。
鬼岩谷の鼻からの展望も感動しますが、小さな野の花の群生にはもっと感動します。
【センブリ】、【アケボノソウ】、【サラシナショウマ】【キバナアキギリ】等、色々咲いていました。
【アケボノソウ】は、小さかったですね。阿蘇の【アケボノソウ】よりふた周りほど小さい花でした。

登山道(緑のトンネルです) 砥石山の山頂
鬼岩谷山頂から砥石山、前砥石山、と軽いアップダウンの登山道でした。
自然林の登山道です。実に心地よい爽やかな風が吹いていました。
ショウケ越まで永遠に下りたときは、どうなることかと思いました。
鬼岩谷山頂までは急斜面を登り返しましたが、その後は軽いアップダウンの登山道でした。

登山道 三郡山の山頂広場
砥石山の山頂は展望がありませんが、前砥石山の山頂は広場になっています。
広場に休憩用の椅子もありました。山頂からの展望もありました。
前砥石山の山頂を過ぎ少し歩くと、目の前に三郡山の電波塔が見えてきます。
数本の電波塔の間を登ると、三郡山の山頂広場に飛び出しました。

三郡山の山頂からの展望 仏頂山(三郡山の山頂から)
山頂からの展望は、少し霞みがかかっていました。眼下に福岡の大都会、佐賀福岡の山々が展望できます。
山頂で食事休憩です。登山口からここまで、約5時間歩いています。
気持ちのいい登山道です。疲れを感じません。食事休憩を終え、仏頂山を目指します。
宝満山は仏頂山の後に隠れています。仏頂山が高いのですね。元宝満山だそうです。

登山道 登山道
三郡山から宝満山までの縦走コースは、実に気もちの良い登山道です。
九州自然歩道になっています。この縦走路コースは超お勧めです。
三郡名所【天の泉】の水場もあります。YOUさんとマッスルさんが汲みに下ります。
私は空のペットボトルに汲んで来てもらいました。冷たい美味しい水でした。


宝満山頂直下の鎖場・登りあがると山頂でした。
(きよちゃん撮影)
仏頂山(元宝満)の山頂
縦走路の途中に、数箇所展望台が設けてありました。【長崎鼻】のプレートがある展望台もありました。
展望台から、電波塔のある三郡山を振り返ります。三郡山〜仏頂山の縦走路はいいですね〜!

宝満山の山頂 宝満山の山頂
鎖場を登りあげると宝満山の山頂でした。大勢の登山者でした。
山頂は想像以上の岩山で、展望も抜群でした。大都会福岡市が眼下に見えます。

    石段ばかりの正面登山道コースは、一度経験すると充分と思いました。(笑い)
    しかし、山頂に立ってみて、他のコースの登山道は歩いてみたくなりましたね。
宝満山の山頂の大岩にて(きよちゃん撮影)

百段ガンギ 下山道(ほとんど石段でした)
山頂から正面登山口の竈門神社(かまど神社)に下山します。
びっくりしました。なんと山頂から、登山口まで殆ど石段でした。
百段ガンギのプレートもつけてあります。ガンギ?百段ガンって?ガンジーは私の名だけど!
日本一の釈迦院の石段(熊本県美里町)より、沢山の石段を歩いたようです。

竈門神社(かまど神社):登山口 シロバナゲンノショウコ&ピンク色のゲンノショウコ
車を置いた【かまど神社】に下りてきました。誰一人怪我も無く、実に楽しい三郡山系の縦走でした。
三人さん、きよちゃん、マッスルさん、YOUさん、有難うございました。
シロバナゲンノショウコを初めて見ました。ピンク色もあるのですね。【おわり】

【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページトップに戻る】