【ホーム】

白山・宇土市の里山 (標高)218.2m

【山行日】 2016年4月5日 【同行者】亀ちゃん、荒木君、gangeeの三人
【時間】 登山口発・・10時 山頂着・・10時50分  登り約50分 下山 約20分 でした。
熊本県宇土市に白山と呼ばれる里山があります。
全く知りませんでしたが、亀ちゃんの案内で登ってきました。
宇土市街はもちろん、熊本市街の展望が抜群の低山でした。
では、宇土市・白山登山の画像山行記です。

登山口の案内看板 看板
白山の登山口は、名水で有名な轟水源にあります。
直登コースは、展望コースと書いてあります。約30分ほどの登りです。
自然観察コースは、遊歩道になっています。約50分ほどの登りです。
約50分ほどかかる自然観察コースを登ってきました。

みかん畑の中に登山道があります。 この看板から自然土の登山道です。
みかん畑の中を登って行きます。コンクリートの農道です。
山頂まで、コンクリート道かな〜?と思っていました。
この大きな看板から、自然土の登山道でした。一安心です。

登山道 登山道
自然観察路!!です。
野の花のオンパレードでした。お二人さん、野の花に全く興味がありませんね。
この登山道は、あまり、歩かれていませんね。
野の花が咲き乱れていました。

登山道 登山道
宇土市教育委員会が設置した看板が、あちこちに建っています。
自然観察を啓蒙しているようですが、登山道はあまり歩かれていませんね。
野の花の豊かな登山道です。

ヒトリシズカ フデリンドウ
久しぶりに野の花の咲き乱れる登山道を歩きました。
登山口から、オドリコソウ、ヒメオドリコソウ、カキドウシ、すみれが数種類、カテンソウ、
ジャニンジン、ミツバコンロンソウ、クサイチゴ、マルバフユイチゴ、まだまだ沢山、
野の花のオンパレードでした。

登山道 登山道
野の花の咲き乱れる登山道をお二人さんが黙々と登って行きます。
山野草の魅力を教えようと思うんですが・・・・・。

白山の山頂プレート 遊目台
看板の時間表記通り、50分で山頂到着でした。
山頂に巨石が保護されていました。【遊目台】だそうです。

遊目台の説明看板 彫り込まれた碁盤
昭和47年12月23日・宇土市指定史跡・遊目台。
【遊目台】という呼称は、江戸時代、宇土支藩の五代藩主細川興文公が隠居したころ、
白山頂にある巨石を碁盤に見立てて目を刻ませ、終日碁に興じたという故事に由来している。
と、説明看板に書いてあります。

山頂からの展望(金峰山方面) 山頂からの展望(雁回山方面)
白山頂からの展望は抜群です。
眼下に、宇土市街、九州新幹線、雁回山、が迫ってきます。
金峰山(一の岳)、二の岳、三の岳、花岡山、仏舎利塔、熊本タワービル、西部清掃工場、
などなど、抜群の展望です。

下山道 下山道
山頂の展望を楽しみ、展望コースを下山しました。
いいお天気です。
これから、目の前に横たわる雁回山に登って、山頂展望台で宴会です。


【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページ・トップに戻る】