[ホーム]

一の峰・二の峰山歩き

【日時】2005年10月17日・単独
【コース】鉄塔→二の峰山頂→一の峰山頂→鉄塔
南阿蘇の一の峰・二の峰を歩いてきました。野の花の山でした。
この山には、マツムシソウもまだ元気に咲いていました。
ヤマラッキョウは、ツボミの方が多かったです。
ウメバチソウ・ハバヤマボクチ・等の野の花が、咲き乱れています。
地蔵峠よりも、野の花の数が多い感じです。自然を大事にしましょう!gangee
一の峰・二の峰(冠岳より) 一の峰・二の峰
冠ヶ岳から展望した一の峰・二の峰です。前方は熊本平野と金峰山です。
登山口が分からず、林道終点まで車で乗りつけ、鉄柱の方から歩きました。
林道終点は、マウンテンバイクのいい走り場所になっています。
数台のバイクが、盛んに走っていました。

シロバナタンポポ ヒメジョオン
白色のタンポポです。初めて白色を見ました。ヒメジョオンです。
ノギクには沢山の種類があります。名前は難しいですね!

ヤクシソウ ヨメナ
ヤクシソウ:コウゾリナに似ていますが・・・これはヤクシソウでしょう?
ヨメナ:やっとヨメナの名前と顔が一致するようになりました。
綺麗な花です。ヨメナは色が魅力的です。

石板(一の峰) 一の峰山頂
一の峰山頂に立つ石板です。文字が刻まれていますが読めません。
一の峰山頂です。二の峰・鉄柱方面を展望します。
外輪山の下の鉄柱から歩いてきました。鉄柱の近くまで車で行けます。

山頂からの展望(一の峰) 山頂からの展望(一の峰)
一の峰山頂から俵山を展望します。一の峰山頂からの展望です。
太陽が有明海の方に沈んでいきます。有明海が光っていました。

ハバヤマボクチ ムラサキセンブリ
ハバヤマボクチ・ムラサキセンブリ・初めて出会えました。
初めての野の花に出会うと感動しますね。野の花にのめり込んでいます。

野の花の群生 ハバヤマボクチ

ハバヤマボクチ・ムラサキセンブリ・ヤマラッキョウ・マツムシソウ・ウメバチソウ・アキノキリンソウ・
秋の野の花が咲き乱れていました。もう少し早くくればよかったです。


二の峰の山頂 二の峰からの展望

二の峰の山頂です。山頂は狭い岩山でした。二の峰から一の峰を展望します。
有明海に太陽が沈んでいきます。山の周辺で遊び過ぎました。 そろそろ下山します。


ホソバノヤマハハコ アキノキリンソウ
ホソバノヤマハハコです。まだ咲いていました。アキノキリンソウも、まだ咲いていました。
この山は野の花の宝庫です。
色々な野の花が咲き乱れていました。

ウメバチソウ ノイバラの実
ウメバチソウも咲き乱れていました。本当に野の花の多い山です。
赤い実は何かな?棘のあるツルに実が付いていました。ノイバラの実です。

下山時の遊び 一の峰・二の峰の夕暮れ

下山道です。前方に見える鉄柱の処まで帰ります。
一日中、山にいました。それにしても私は足が長いです。(身長も高いな?)
一の峰・二の峰の向こうに太陽が沈みます。
最後まで見ていただき有難うございました。
山の初心者(私の事)は16時までには下山しましょう!
山の事故は大半が下山中におきています。 gangee


第2弾

【日時】2005年10月18日・単独
【コース】一の峰登山口→一の峰山頂→二の峰山頂→登山口。
昨日は、登山口が分からなくて林道終点まで車で乗り付けて、一の峰に登りました。
昨日の下山時に登山口を確認しました。再度登山口から登ります。
登山口(一の峰) 登山口
一の峰への登山口です。山火事注意の看板の下方に付けてありました。
一の峰:第1登山口です。約60分の時間が書いて有ります。

登山道(アスファルト道路より左へ) 一の峰の山頂を見る
解りにくい登山口です。ここ(登山口)までも解りにくいです。
一の峰・第一登山口の案内看板があります。一の峰山頂まで60分。
道路脇に車を停めて、アスファルト道路から、すぐ左側の登山道に入ります。
少し歩くと一の峰の山頂が見えてきます。後方の山は俵山です。

山頂の岩 石板
一の峰の山頂近くです。岩の大群です。山頂近くに 石板が立ててあります。文字は読めません。

山頂の展望(一の峰) 二の峰の山頂を見る
一の峰の山頂です。ニの峰の山頂まで歩きます。二の峰の先に鉄柱が、見えます。
その先の山は南外輪山(冠ヶ岳)です。前方の小高い丘が二の峰の山頂です
360度草原です。沢山の野の花が咲いています。

一の峰の山頂を見る 一の峰を見る

二の峰から、今登ってきた一の峰を展望します。尾根は痩せ尾根ですね。
色んな野の花が咲いていました。二の峰の山頂にも大きな岩があります。


センブリ ムラサキセンブリ
センブリ:薬草としての人気が高く、乱獲により数が少なくなっています。
ムラサキセンブリ :この花は熊本県の絶滅危惧種です。乱獲するのは止めましょう!

雲仙普賢岳と夕日 島原半島に沈む夕日

センブリの花を堪能し、山からの夕日も堪能しました。遠くの山は雲仙普賢岳です。
太陽が有明海の向こうに沈むに連れ、雲仙普賢岳の影が見えてきました。
そろそろ下山します。野の花を見ると心が落ち着きます。


【デジカメ山行記に戻る】 【HPトップに戻る】