[ホーム]

地蔵峠〜駒返峠の縦走

【日時】2005年10月12日・単独
【コース】地蔵峠→大矢岳→大矢野岳→駒返峠(縦走)
【時間】参考になりません。メチャクチャです。ガイドブックをご覧下さい。
阿蘇南外輪山の地蔵峠〜駒返峠を縦走してきました。
紅葉シーズンには、まだまだ早いですが、地蔵峠には秋の野の花が満開でした。
大矢岳の山頂付近は、午前中ガスで覆われて展望はイマイチでした。
しかし、ガスで覆われた秋の山も一味違っていいものでした。
秋の自然を求めて、今日も大勢の登山者が地蔵峠を歩いておられました。
地蔵峠 駒返峠の登山口
ガスが立ちこめる地蔵峠です。ここから縦走します。駒返峠への登山口です。ここまで縦走しました。

ジンジソウ ジンジソウ
ジンジソウ:初めて見ました。面白い花ですね。駒返峠に群生していました。
チョット湿っぽい岩場に群生しています。アキチョウジも群生していました。

大矢岳山頂 大矢野岳のお花畑広場
大矢岳山頂です。なかなかガスが取れません。ガスの中、大矢野岳方面からの下山者の方です。
大矢岳山頂で福岡のI.Fさんとお会いしました。話が進み 2時間以上 話込んでいました。
楽しかったですね。山の話を肴にお酒があると もっといいなあ!

ウメバチソウ ヤマラッキョウ
ここは本当にお花畑です。福岡のI.Fさんもお話されていましたが、
以前は足の踏み場も無いほど咲き乱れていたそうです。
私も環境の変化より盗掘の方が、山野草の激減を招いていると思います。
【自分さえ良ければ良い今の日本の風潮】を変えたいなあ!と一人思っています。
ウメバチソウとヤマラッキョは満開でした。盗掘は犯罪です。逮捕されますよ!

リンドウ マツムシソウ
リンドウも満開でした。マツムシソウもまだ頑張って咲いています。写真の様な状態です。

アキノキリンソウ ツクシアザミ
アキノキリンソウとツクシアザミです。
ハバヤマボクチが登山道に咲いていたのですが、数日前に無くなっています。
盗掘ばかりです。どうすれば盗掘が無くなるのでしょうか?
【今の日本の風潮を変えなければ・・・・自分さえ良ければ・・】

登山道 大矢岳山頂
大矢岳のお花畑を堪能して自然林に入ります。どんなお花が咲いているか楽しみですね。
大矢野岳まできました。あれ〜!お花が見えません!もう少し歩きましょう!

登山道の倒木 中間点?
登山道を倒れた大木がふさいでいました。歩けるように大木を切ってあります。
中間点?駒返峠:3・3 q 地蔵峠:3・5q どうせなら 3.4:3.4の処に立てればいいのに

駒返峠 駒返峠からの下山道
駒返峠です。ここから登山口に下りていきます。岩石?だらけの登山道がしばらく続きました。
登山道に始めて見るジンジソウが群生していました。アキチョウジも群生しています。

下山道にある木の階段 下山道(牧場の道)
ガイドブックに書いてある木の階段です。
大矢岳からチョット歩くつもりが駒返し峠の登山口まで来てしまいました。
阿蘇五岳は雲に覆われています。陽もだいぶ傾いていますね。
帰り(駐車場)はどうしましょう?グリーンロードを歩きましょうか?
登山道からは展望がありませんでした。今から、夕暮れの南郷谷を眼下に見ながら歩きましょう!

サラシナショウマ ジンジソウ。群生しています。
真っ白なキノコ 南郷谷&阿蘇山(グリーンロードから)
ススキの向こうに阿蘇南郷谷です。阿蘇五岳は雲に隠れていました。
下山口から、地蔵峠の駐車場までアスファルトのグリーンロードを歩く覚悟でした。
アスファルト道路を歩いていると、南郷谷の展望を楽しまれている親切な方と出会えました。
自然が大好きな方でした。逆方向にも拘わらず地蔵峠の駐車場まで乗っけてくれました。
○○さん!有難うございました。大観望でまたお会いしましょう!

【デジカメ山行記に戻る】 【HPトップに戻る