[ホーム]
次郎丸岳登山
(熊本県 天草)
標高
太郎丸岳・・281m
次郎丸岳・・397m
倉岳・・682m(天草最高峰)
次郎丸岳山頂 太郎丸岳山頂
【日時】2006年1月29日・単独
【時間】登山口発:11時30分→太郎丸分かれ→次郎丸岳山頂着:12時30分→
→太郎丸分れ→太郎丸岳山頂→登山口着:15時

次郎丸岳・太郎丸岳(熊本県天草)に初めて登ってきました。いい山でした。お勧めの山です。
3時間30分の山歩きでした。 登山道に、昭和48年新登山道完成記念の記念碑がありました。
昭和48年=1973年に出来た登山道でした。歩きやすい登山道です。

熊本市内から57号線を天草(松島)に向けて走ります。
天気予報は快晴でしたが、どんよりとした天気でした。
不知火海の向こうの雲仙普賢岳も全く見えません。
天草松島の海も、どんよりとしています。

今日は曇り空ですが、春を思わせるような陽気です。
ドライブ中は、窓を全開にして、潮風を取り込んで走りました。
磯の香もいいですね。 たまに磯の香を嗅ぐと強烈過ぎますが・・香が。
登山口に11時過ぎに着きました。
着込んでいたシャツを1枚脱ぎ、準備を整え、11時30分に登山開始です。

駐車場から小さな集落の中を通ります。 コンクリート道路がしばらく続きます。
自然林の中に入ると素敵な登山道になります。私好みの登山道です。
登山道に、遠見平・いなずま返し・長寿の湧水・次郎落とし・等の標識が付けて有ります。

遠見平からは次郎丸岳の山頂が間近に望めました。
いなずま返しとは、ジグザグの坂道のことでした。
また、大きな岩がそのまま登山道になっていました。
驚きました。登れるようにロープがついています。

次郎丸岳山頂まで約1時間で着きました。山頂からの展望は雲っていましたが抜群です。
山頂では大勢の登山者のみなさんが、楽しそうにお弁当を開いておられました。
感動的な風景(不知火海)が目の前に広がります。その中でのお弁当です。
私のはコンビニ の弁当ですが美味しかったです。
日本茶は自分で入れてきましたがこれも美味い!です! 家で飲むのと一味違います。

次郎丸岳から登山道を引き返し太郎丸岳にも登ってきました。
太郎丸分かれから太郎丸岳までは岩山を一つ超えて行きました。
太郎丸岳の山頂からまだ先の方まで踏み跡がありましたが、
これは大変なヤブコギの山道でした。
歩くのは太郎丸岳山頂までですね。山頂までは綺麗な登山道でした。
登山道も私好みで展望も良く、またまた最高の山歩きとなりました。

下山後、倉岳の山頂まで車で登ってきました。天草最高峰です。
山頂まで車道が出来ていました。 (阿蘇の杵島岳より悪趣味だ・・と思います)

倉岳登山は車道歩きしかないようです。平成3年に山頂まで車道が完成しています。
平成3年?平成に なってからも山頂まで・・・ 自然破壊の開発道路??だと思っています。

立派な車道完成記念碑が建っていました。???と思いました。
僕は、個人的に、山頂までの道路の完成で登山者は減ったと思います。
山頂には若い人が二人だけでした。次郎丸岳には大勢の登山者でしたが・・・・?
次郎丸岳登山の写真レポートです。
写真から 次郎丸岳の魅力を 読み取ってくださいね。gangee
釣り舟の先に雲仙普賢岳が・・全く見えません 藍より青い海が・・・どんより
次郎丸岳&太郎丸岳 駐車場・・・私の車で満車でした。運が良かった
登山道 登山道(大きな岩が登山道に) 枯れていました
次郎落とし? 登山道(大きな岩が登山道です)
次郎丸岳の山頂(397m) 山頂の方位版
山頂からの展望 山頂からの展望(太郎丸岳が見えます)
太郎丸岳方面の展望 倉岳方面の展望
この突き出た岩に、登山者が立っている写真が、アチコチのHPでUPされています。
私もこの岩の上に立ってきました。右画像は、天草で一番高い山の倉岳です。
次郎丸岳登山のあと、倉岳の山頂を踏んできました。山頂まで車で行けます。

太郎丸分かれ(右の道は太郎丸岳へ) 次郎丸岳(登山道から)

次郎丸岳(登山道から)

次郎丸岳(太郎丸岳山頂から)
天草最高峰 : 倉岳の山頂 倉岳山頂からの展望

【HPトップ表紙に戻る】 【画像山行記に戻る】