[ホーム]

松江(島根県)・境港(鳥取県)

【歩いた日】2003年8月〜11月頃
松江境港を散策してきました。松江は、観光都市でした。街が綺麗でした。
市内循環バスも低料金で、主な観光地を全て廻ります。初めて訪れた人には、便利な乗り物です。
境港(鳥取県)は、漁獲の水揚げ日本一の街です。新鮮な魚が、安価で販売されています。
お昼時の食堂も、お客さんが並んでいました。刺身丼だったかな?
刺身が山盛りです。安くて美味かったです。

出雲大社の前の食堂で、出雲ソバを食べました。
本場のソバだろうと思いましたが、全く、はずれでした。蕎麦屋さんが、3件並んでいました。
駐車場の人に尋ねました。『3件の中で、どの店が美味しいですか?』
『答えは、3件とも同じだよ』でした。食べてみて意味が分かりました。

松江で、地元の人に尋ねて出雲ソバの食べ直しをしました。
尋ねた人が良かったです。webサイトに出てくる人気店を5〜6件教えてくれました。
その中から、いつも行かれているお店を勧めてくれました。ここは、美味かったです。
地元の人に尋ねたがいいですね。はずれが、少ないです。
歩いた日から、時間が経つと、食べたことしか、覚えていませんね。

『マイタウン・松江』←クリック。ここに、綺麗な画像と詳しい説明がしてあります。
リンクは、この↑HPにリンクしています。
松江城(島根県庁広場から) 松江城
お城が好きだから、何処へ行ってもお城ばかり見ています。
ここ松江城も昔のままの木造です。
熊本城の鉄筋コンクリートのお城を見ていますから木造は新鮮です。

堀川遊覧船乗り場 塩見縄手の武家屋敷
松江城の水掘りです。堀のない熊本城を見ていると、堀に囲まれたお城は雰囲気がいいですね。
塩見縄手の武家屋敷通りです。ここに小泉八雲が、借りていた家が残っています。
松江の観光関係者は、上手いですね。小泉八雲の宣伝も上手いです。
小泉八雲は、熊本の方が長く住んでいます。松江には1年も住んでいないのです。

宍道湖(県立美術館から) 松江大橋
県立美術館の近くから眺める宍道湖、宍道湖の夕日は、格別でした。
日本一の夕日と看板が出ています。5月ごろが一番夕日が綺麗だそうです。
松江の街が夕日で、真っ赤に染まるそうです。
宍道湖に架かる橋は数本ありました。一番新しい橋が、宍道湖大橋です。
絵葉書などでよく見る橋が、松江大橋です。

宍道湖の夕日 山川(日本三名菓)
宍道湖の夕日は、毎日違った風景を見せてくれるそうです。
毎日、県立美術館近くには、大勢の人が夕日を見物に来られます。
日本の三大名菓の『山川』です。高級和菓子です。味見用は出されていません。
『味見は出来ないのですか?』と私。別なお菓子の味見用を持ってきて、
『このお菓子と殆んど同じです』と店員さん。”同じな訳、ないだろう”
高いお菓子なので、味見はできません。別な店で、やはり食べてみたくて1個だけ買いました。
値段だけの味がしたかなぁ?高かった事しか覚えていません。
焼きちくわ?のやき?名前を忘れました。は、美味かったです。

松江市内の蕎麦屋さん 鯛めし(皆美館)
地元の蕎麦好きな人が、勧めてくれた蕎麦屋さんです。
ここの蕎麦は、満足でした。出雲大社で食べた出雲蕎麦と、全然違います。
作家の山口瞳がいつも松江で食べていた皆美館の『鯛めし』、鯛茶浸けです。
お昼は1000円ぐらいでした。これも美味かったです。
ここ皆美館の庭は、綺麗ですね。鯛めしもお勧めです。
松江フォーゲルパークの近くに、宍道湖で撮れた天然ウナギのお店があります。
名前は忘れました。ここの2段重ねうな重は、値段もいいですが、味もいいです。

境港 境港
ゲゲゲの鬼太郎のふるさとです。
境港は、水木しげるさんの出身地です。妖怪通りはまだ、発展途上でした。
境港の美味しいお店は、ガソリンスタンドで、聞きました。
教えて頂いたお店は、お客さんが、大勢でした。少し待ちました。刺身丼・・山盛りの刺身でした。
まだ、あの味が忘れられません。美味しかったです。

境港 境港
境港の魚市場です。新鮮な魚がとに角安いと思いました。
値段交渉もできます。送料を入れて地方に送っても安いと思いました。

中浦水門管理橋 江島大橋の工事中
鳥取県の境港と島根県の大根島を結ぶ橋です。大きな車は、通れないようにしてあります。
江島大橋は、まだ工事中でした。中海に架かる橋です。
宍道湖は湖ですが、中海は海です。中海と宍道湖が繋がった様になっています。
宍道湖に海水が、入ってきているようです。地図←クリック

【デジカメ旅の風景に戻る】 【HPトップに戻る】