[ホーム] |
|
||
鞍岳(初めての夜明け前、山歩き) | ||
|
||
【山行日】2007年8月22日(水) 単独 【コース】駐車場から最短コース・歩けば、すぐ山頂のコース。 (初めて歩いたときは、1時間ぐらいかかりました。) 【時間】登山口発:5時15分→山頂着:5時30分 |
||
きよちゃんの掲示板を見て、独歩さんの投稿画像、九重の夜明けに感動しました。 午前3時頃、牧の戸登山口を出発すると、感動的な九重の夜明けに出会えるようです。 僕も九重の夜明けを見に、九重山群に登ることにしました。 午前1時に自宅を出ると、九重山群の夜明けに間に合います。 おにぎりとメザシ、ヘッドランプも登山靴も準備万端で、床につきました。 目覚ましが、午前1時に鳴ります。5分後にまた目覚ましが鳴るようにしています。 鳴りませんでした。目が覚めたのは午前3時でした。 今から、九重まで行ったら、夜が明けてしまいます。 登山口から20分前後で登れる『鞍岳』に、行き先を変更です。 眠らない街(熊本市)を抜け、眠る村を走ります。 信号も外灯もない暗闇を走ります。 道路標識が蛍光板になっているのに、初めて気がつきました。 光を放っている物は何もありません。 ガードレールの反射板が少しと、50キロと追い越し禁止の道路標識が光っています。 異様な感じの暗闇を走り続けます。臆病者ですから、暗闇は不気味です。 林道に野犬の集団がタムロしていました。益々不気味です。 車のライトを消すと、真っ暗闇です。 自宅を出るとき見えていた星も全く見えません。 登山口に近づくと、ガスも出ています。 登山口には、4時30分頃に着きました。 ガスの中の暗闇です。ここまで来たのですが、歩く気がしません。 車の中でまた、寝ることにしました。 5時を過ぎた頃、東の空が赤味がかってきました。 ガスはかかっていますが、空が少し明るくなってきました。 何とも言えない色をした空です。 展望のいい山頂からこの空を見たら、感動でしょうね〜!! さっきまで、車の中で寝ようと思っていた気分は、どこかへ吹き飛んでいきました。 気分が変わり、夜明け前の薄暗い登山道を山頂へ急ぎます。 ヘッドライトに照らされた登山道は、いつもと変わらない歩きで登れます。 駐車場から山頂まで、あっと言う間です。 山頂は、やはりガスの中でした。 登山口で見えた、魅惑的な空は勿論、なんにも見えません。 また、山頂で寝ることにしました。寝てばかりです。 6時半ごろ、少し高く上がった太陽がガスの中に見えてきました。 それから、30分間ほど雲の変化を楽しみました。 この風景は、なかなか見ごたえがありました。 どうも、阿蘇谷に雲海が発生している予感がします。 雲海の誘惑に負けました。 鞍岳山頂を後にして、外輪山まで車を飛ばします。 駐車場からそのまま、林道を走ると外輪山に着きます。 20分ぐらいで外輪山のかぶと岩展望所に着きます。 かぶと岩からは、雲海どころか、なにも見えませんでした。 鞍岳山頂にいた方が良かったです。欲張りだから失敗します。 何も見えませんから、自宅に引き返しました。 自宅到着は午前9時でした。甲子園決勝戦に充分間に合いました。 『がんちゃん、山登りは中止したの?』と、女房が言った日。2007年8月22日 記 |
||
|
||
山頂はガスの中(まだ暗い) | ガスの中の太陽 | |
青空が少し見えてきた | 阿蘇根子岳が見えてきた | |
阿蘇山方面 | 山頂からの展望(雲が湧いてくる) | |
山頂からの展望 | 山頂からの展望 | |
|
||
登山道に咲いていた野の花たち | ||
コバギボウシ | サイヨウシャジン | |
コバギボウシとコオニユリ | ワレモコウ | |
サワヒヨドリ |
||
タムラソウ | ||
アソノコギリソウ | かぶと岩展望所(な〜んにも見えない) | |
|
||
【阿蘇の雲海はこちら】←クリック。この風景を期待して車を飛ばしたのです。外輪山はガスの中でした。 | ||
|
||
【デジカメ山行記に戻る】 | 【HPのトップに戻る】 |