[ホーム]

行縢山(むかばきやま)

【山行日】2008年5月27日・単独
【コース】行縢神社登山口→滝見橋→行縢の滝→行縢山頂→駐車場分岐→駐車場→登山口
【時間】我が家発6時30分→登山口着9時→登山口発9時30分→滝見橋着10時→行縢の滝着10時30分→
→山頂着12時→山頂発13時20分→駐車場着14時30分→登山口着14時45分頃。(全て休憩を含みます)
約5時間30分ぐらい山の中でした。自然をタップリ味わってきました。

ササユリって知っていますか?名前がいいでしょう?
きのこさんのHPでササユリを知りました。しかし、ササユリが咲いている山は大崩山でした。
ササユリの花を見るのは諦めていました。大崩山を歩くのは、まだまだ無理ですから。
ちなみに、大崩山のササユリは、6月中旬ごろが見ごろだそうです。

『行縢山の情報を知りませんか〜?』と 先日、メールの問い合わせがありました。
『登ったことがありませ〜ん。知りませ〜ん』と 返信です。
『ガイドブック持参で行縢山に登ってきました。ささゆりは来週が見ごろで〜す。』
と メール返信が再度ありました。嬉しいメールでしたね〜!

行縢山(九州百名山)にもササユリが咲くのです。全く、知りませんでした。

25日に、即、行く予定でした。が・・・行けません。今日(27日)行ってきました。
そして、ササユリに逢ってきました。ポツン、ポツンとですが岸壁に咲いています。

家を出たときから、妙にルンルン気分で心がワクワクしていました。
テンションが上がりっぱなしです。精神年齢17歳の単独ルンルン登山でした。
では、九州百名山、31座登頂記念【ササユリご対面〜登山】の山行レポートです。

丸3年と一ヶ月で九州百名山を31座登頂しました。百名山登頂に、10年はかかりますね〜!
行縢山・雄岳と雌岳・その間に行縢の滝 行縢神社【○:狛犬・さざれ石?↑:登山道へ】
午前6時30分に我が家を出ます。ササユリに逢えると思うとルンルン気分です。
高森峠、神話の里・高千穂町、日の影町、走っても 走っても 青い山 を快適に飛ばします。
延岡市に入ると大きな看板があります。行縢山登山口の看板です。
看板の指示通りに走ると、真正面に行縢山が見えてきます。
ここから、滝の白いしぶきも見えました。画像は花撮影モードのままになっていました。失敗。

夫婦杉(登山道) 夫婦 カゴノキ(登山道にて)←クリック。
神社の前を通り、登山道に入ると夫婦杉があります。大きな杉の木が沢山あります。
夫婦杉以外にも、くっついた樹木が沢山ありました。珍しい樹木ですね。
樹木まで行縢山の形をしています。雄岳と雌岳のように向き合っています。

夫婦○○は、カゴノキでした。リンク先のK.Oさんが親切に教えてくれました。
樹木の名前は、なかなか覚えませんね。野の花のように覚えるポイントがあると思うのですが。

沢にそって登って行きます。沢の音がいやに にぎやかです。
小さな滝が沢山あります。滝の音です。賑やかな訳です。

滝見橋 行縢の滝(滝見橋から)
滝見橋の中央から左手奥に行縢の滝が見えます。雨の後だからでしょうか〜?
水量が多いです。写真で見た行縢の滝は空滝のようでしたが・・・・。
今日は水量があるようです。迫力があります。日本の滝100選に選ばれた名瀑です。

登山道 分岐点・プレート
滝見橋を渡ると、大きな岩とガレ場の登山道になってきました。沢をいくつか渡ります。
一の沢、二の沢と名前が付けてありました。行縢の滝の分岐点プレートです。
滝まで60mです。滝の真下まで行ってきました。

行縢の滝(すぐそばから) 行縢の滝(滝見橋から)
   77mほどの落差があるそうです。行縢の滝:日本100選に選ばれた名瀑です。
   ガイドブックの写真は、水量が殆どありませんね〜!
   梅雨の季節でないと名瀑は見られないのかも〜?

元気な小学生 雌岳への分岐プレート
滝のマイナスイオンのシャワーをタップリ浴びて登山道に戻ります。
元気な小学生の団体さんが、分岐点で休憩中でした。
【こんにちは】と元気な大きな声が返ってきました。私も一声、子供達もみんなで一声でした。
道なりに進むと雌岳への分岐プレートがあります。今日の歩きは雄岳のみです。

山ノ神の祠・山ノ神峠 分岐プレート
峠にやっと着きました。山ノ神が祭られている峠です。
峠から右方向に進みます。県民の森方面と雄岳山頂方面への分岐点に着きます。
山ノ神・峠から左の方に踏み跡がありました。歩いてみました。展望台でした。



今日、初めて下山者と出会いました。
Timothyさんです。
『ささゆりは咲いていましたか?』
『上に咲きますか?下に咲きますか?』
『下に咲きます。ピンク色をした花です』
『見ませんでしたね〜』
勿論、ロスじこみの流暢な英語でお話しました。
(う〜そ!。日本語もまともに喋れません)
峠の展望台から、真下に滝見橋が見えます。
   山ノ神・峠から少し左方向に登ります。展望台になっていました。
   登山道の途中に展望台らしい踏み跡が、数箇所あります。ここが一番いいです。
   気をつけないと、断崖絶壁です。真下に滝見橋が見えます。
   雄岳と雌岳の間から、延岡市内方面が見えます。

   ヒシャクが置いてある最後の水場があります。と言うことは、途中の水も飲めるんかなぁ〜?
   下山時にペットボトルに汲んで帰りました。水は重〜いです。

山頂 雌岳とその向こうに可愛岳(えのたけ)
山頂には、三人さんと単独登山の女性の方お一人でした。
四人さんともすぐ下山されました。約1時間ほど山頂に一人っきりでした。
勿論、山頂岩場のささゆりさんを愛でていました。思ったより大柄な方です。
ノヒメユリ(小指の爪の大きさ)ぐらいに小さければもっと愛しいと思います。

延岡市街方面の展望(山頂から) ささゆり、雌岳、可愛岳
山頂からの展望です。カスミがかかっていました。登山口の少年自然の家です。
延岡市街、日向灘、雌岳、可愛岳(えのたけ)、その先に四国の山々までも見えるそうです。

山頂から北の方には、大崩山が見えるそうですが、樹木で見えませんでした。
西の方に、比叡山、祖母山方面がうっすらと見えました。
南の方に尾鈴山が見え、市房山、高千穂峰はカスミで見えません。
宮崎の山にも詳しくなりつつあります。大崩山登山も出来るかも知れませんね〜!

ささゆり タツナミソウ
山頂の岩場にポツンポツンと咲いています。あと数年で消え去りそうな予感がしました。
盗掘は犯罪です。盗掘者を見たら証拠写真を撮り、警察に届けましょう!
証拠がないと警察は動きません。そのときは、自然保護官に届けましょう!
自然保護官が警察を動かします。経験済みです。正義感と少しの勇気です。

下山は駐車場広場の方に下りました。神社登山口に下りたがいいですね。
駐車場広場から、ご親切なご夫婦の車に便乗させていただきました。有難うございました。
帰りに延岡市祇園町の【洋食のヨネモト】さんに寄ってみましたが準備中でした。
ときどき、感想のメールをくれる山大好きご夫婦さんのお店です。【おわり】

【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページ・トップに戻る】