[ホーム]

根子岳の樹氷

【山行日】2009年1月15日 単独
【コース】大戸尾根登山口→東峰山頂 (ピストン)・・ちょっとばっかし縦走路。
【時間】登り約1時間30分、下り約1時間でした。

朝から、青空が広がっています。
山間部・チェーン携行の電光掲示板が、道路のあちこちに点滅しています。
昨夜の冷え込みで、又、山は雪のようです。
スタッドレスタイヤは、注意して運転すると、ある程度の凍結道路は走れそうです。
先日、九重まで走って、そう思いました。案外、走れると。

再度、雪道を走り、根子岳に登ってきました。ノーマルタイヤはチェーンが必要です。
阿蘇山(中岳、高岳)の山頂は、真っ白です。お隣の根子岳は、白くなっていませんね。
どちらの山に登るか、迷ったつもりですが、車が、勝手に、根子岳に向かって走りました。

大戸尾根登山口に着くと、車が一台停まっています。
根子岳、独り占めはできないようです。お二人の足跡が雪の上に残っています。
6本爪のアイゼンで歩かれているようです。

遠くから眺めると、雪は見えませんが、登山道には雪が残っていました。
では、根子岳の樹氷観賞登山の画像レポートです。
雪の月廻り温泉広場から(左:高岳、右:根子岳)
   月廻り温泉から眺める高岳は、山頂が真っ白になっています。
   根子岳のギザギザの山頂は、雪がないようですね〜!
   高岳に登ろうかなぁ〜!とも思ったのですが・・・・。車が・・・。

登山道から 登山道から
大戸尾根の駐車場に、熊本ナンバーの車が1台停まっていました。
雪の上の足跡は、お二人さんみたいです。nanriさん、ご夫妻の姿が目に浮かびました。
落葉樹の葉っぱが完全に落ち、展望がまた少し違います。展望が開けています。

天狗峰(登山道から) アイゼンにかんだ氷
樹木の葉っぱがすっかり落ちています。陽当たりのいい登山道の雪は溶けていました。
黒土と雪が、アイゼンに凍りつきます。歩きにくいです。何度も休憩を兼ねて、アイゼンの氷を落としました。

天狗峰(登山道から) 祖母傾山系(登山道から振り返ります)
登山道を振り返ると、祖母傾山系が、真っ白になっています。
南外輪山の上の九州脊梁山地も真っ白になっていました。

天狗峰と高岳(登山道から) 東峰山頂から
山頂近くまで登ってきました。阿蘇・高岳の山頂は真っ白です。
根子岳の北斜面も、樹氷で真っ白でした。眼下に、素晴らしい風景が広がっていました。
感動の風景が広がっていました。素晴らしい樹氷の花です。

東峰山頂から 東峰山頂から
山頂で、風景を楽しみながら、ご夫婦が昼食をとられていました。
風も無く、ぽかぽか陽気です。贅沢なお昼のひと時です。

至福のひと時のご夫婦は、やはり、nanriさんご夫妻でした。
nanriさんとは、4回ほど根子岳でお会いします。
nanriさんが70回、私が30回ほど根子岳に登っていま〜す。(笑い)

初めてお会いした時に、nanriさんからお聞きしました。
【雪の時期には、さすがの根子岳にも、野の花は咲きませんね〜?】と、私。
【雪の時期には、樹氷の花が咲きますよ。四季それぞれ、根子岳には花が咲いていますよ】と。
雪の季節にも、野の花が咲いていました。樹氷の花です。

東峰山頂から高森町方面 登山道から(→は縦走路)
山頂から、360度の大展望をしばし楽しみました。
九重山群も真っ白になっています。硫黄山の噴煙も立ち昇っていました。
南北外輪山、九州脊梁山地、祖母傾山系、九重山群、いい風景が広がっていました。
一番の感動は、東峰山頂から見下ろす北斜面の樹氷でした。
おみごと!!大感動!!綺麗な野の花です!!

登山道(縦走路) 縦走路
縦走路を少し歩いてみました。誰も歩いていない縦走路でした。
ヒザまで雪が積んでいました。足跡一つ無い縦走路をラッセルしてきました。
満足、満足でした。(笑い)

縦走路から 縦走路から
縦走路から 縦走路から

東峰山頂(縦走路から) 東峰山頂(縦走路から)
縦走路から東峰山頂を振り返ります。東峰山頂直下は樹氷で覆われています。
北斜面の素晴らしい樹氷を目に焼きつけ、心行くまで樹氷の花を楽しみ下山しました。
下山は、nanriさんご夫妻と一緒になり、野の花の事を教えて頂きました。
色々と、ありがとうございました。又、お会いしたいですね。【おわり】
【追伸】樹氷のスライドショーを作成しました。スライドショーも見てね〜!【再度おわり】

【デジカメ山行記に戻る】 【ホームページトップに戻る】