[ホーム] |
|
|
九重山群大縦走の予定が、沓掛山の凍りついたマンサク観賞に! | |
|
|
【山行日】2009年4月2日 【同行者】きよちゃん 【コース】gangee 牧の戸→沓掛山(2往復) 【コース】きよちゃん 牧の戸→九重山群大縦走→男池 【時間】gangee 牧の戸発:6時50分、牧の戸着:8時20分。 きよちゃん 男池着:17時30分ごろ。 きよちゃんと九重山群大縦走の予定でした。 履きなれた靴のソールを張替えに出しています。張替え代=12,000円です。 陳列された登山靴を眺めると、12,000円で新品があります。 ソールの張替え代と同じ金額です。この新品を履いて九重山群大縦走です。 歩き始めてすぐに右足が痛くなりました。 沓掛山までに、4〜5回靴を履きなおします。やはり痛いです。 きよちゃんが何度も立ち止まります。 歩けません。沓掛山で撤退宣言です。 きよちゃんに申し訳ないのですが、引き返しました。 牧の戸に引き返し、男池、長者原、沓掛山、とアップシューズで散策してきました。 男池を散策中に、携帯電話もポケットから抜け出し散策に出かけたようです。 そして、遭難したようです。戻ってきません。 きよちゃんとも連絡がとれなくなり、薄情者ですが、自宅に戻りました。 誠に申し訳ありませんでした。ごめんなさい×1000回。 |
|
牧の戸登山口 | 沓掛山へ |
男池登山口にきよちゃんの車をデポして、牧の戸登山口から九重山群を目指しました。 登山道は思いがけずに春の雪でした。ガスが出ていますが、樹氷が綺麗でした。 しかし、オニュウの登山靴が足に当たります。何度も履き直しますが、やはり痛いです。 きよちゃんが何度も立ち止まります。アイゼンを着けていると思ったのかも? |
|
沓掛山の樹氷 | 沓掛山の登山道 |
樹氷の登山道ですが、生憎、ガスがかかっていました。 ガスの中の樹氷も感動します。何度も見ているのですが・・・・。やはり感動です。 沓掛山を過ぎて、きよちゃんに、靴が当たって歩けないと、ごめんなさいです。 きよちゃん一人の大縦走は、心苦しいのですが・・・・。 傾山〜祖母山の完全大縦走を単独で成し遂げたきよちゃんです。←クリック。(2006年9月25日) もしもの時の携帯電話もあります。成功を祈って沓掛山で分かれました。 |
|
男池登山道 | 男池登山道 |
きよちゃんと別れ、男池登山口から隠し水まで散策してきました。 このとき、携帯電話も勝手に男池を散策し、遭難したようです。 きよちゃんと連絡がとれず、大変失礼しました。ごめんなさい×1000回。 |
|
ハルトラノオの群生 | ユキワリイチゲの群生・開く前?? |
ユキワリイチゲは、もう終わったようです。枯れてしまった花が目に付きました。 ところどころに、開く前のユキワリイチゲが少しは見えました。 今から陽ざしを浴びて開花するんでしょう〜ね? ハルトラノオは、登山道のいたるところに咲いていました。 |
|
スミレ | スミレとユキワリイチゲ |
苔の上に小さなスミレが咲いています。 スミレの周りに、目覚める前のユキワリイチゲと葉っぱがあります。 ○印が葉っぱとユキワリイチゲです。 ユキワリイチゲは、2〜3年前からすると、かなり数が減ったようです。 野の花がドンドン減っていますね〜!自然を大切に! |
|
沓掛山の樹氷 | 沓掛山のマンサク |
男池から隠し水まで、アップシューズで歩き、また、牧の戸から沓掛山まで登りました。 ガスもとれ、樹氷も少し融け、マンサクが黄色いリボンの花を咲かせていました。 面白い花ですね。枯れ木に黄色いリボンです。 枯れ木に咲く花は、感動しますね〜! 5月になるとアケボノツツジも咲き出します。←クリック、スライドショー。 |
|
凍りついたマンサク | マンサク・・陽射しを浴びて |
きよちゃんと登りはじめた沓掛山はガスの中でした。 登山道には雪が残り、あたり一面樹氷の花が咲き誇っています。 マンサクも樹氷で覆われています。黄色いリボンが真っ白でした。 |
|
三俣山とマンサクと樹氷(沓掛山) | マンサクと樹氷(沓掛山) |
ガスが取れ、陽が射してくると黄色いマンサクが姿を現しました。 黄色いマンサクと白い樹氷、画像で何度も見ていましたが、実際見ると感動します。 きよちゃんと連絡したいのですが、携帯電話も電波の届かない場所を散策中です。 |
|
樹氷が解けたマンサク | マンサクと樹氷 |
三俣山と星生山(沓掛山から) | 星生山と扇ヶ鼻(沓掛山から) |
きよちゃんを見送った時は、ガスの中でした。 ガスが取れ、九重山群の一部が見えてきました。 星生山と扇ヶ鼻の間に、久住山も三角錐の山頂を覗かせています。 |
|
沓掛山の樹氷【沓掛山から) | マンサクと牧の戸峠(沓掛山から) |
雪の登山道とマンサク | 泥んこ登山道とマンサク |
熊本の俵山に2時間もかかって登っていた私が、九重山群大縦走に挑戦するまでになりました。 山歩きの魅力はいったいなんなんでしょう〜? 答えは【歩いてみれば分かります】。感動です。自然に触れる感動です。 |
|
|
|
【デジカメ山行記に戻る】 | 【ホームページトップに戻る】 |