[トップ] |
|
|
雪の雲仙・普賢岳 (九州百名山) | |
|
|
【山行日】2011年1月27日(木) 【同行者】ななこさん、gangeeの二人 【コース】仁田峠登山口→妙見岳→国見岳→普賢岳→あざみ谷→仁田峠登山口 (周回) 【時間】仁田峠登山口発:9時10分→妙見岳着:9時50分→国見岳着:10時30分→普賢岳着:11時15分→ →あざみ谷着:11時55分→仁田峠登山口着:12時10分 (3時間の雪山歩きでした。) 樹氷を見に雲仙・普賢岳に登ってきました。 仁田峠登山口からロープウェー山上駅を目指して登りましたが、樹氷は全く見えません。 高度を上げると、パラパラと枝の先っぽに申し訳なさそうに付いています。 融けてしまっているようです。土日曜日に、また寒波が来るようです。 しゃない、寒波の後、また出直そうと思って登っていました。 ロープウェー山上駅を過ぎ、妙見岳神社を過ぎた頃から、目の前に樹氷のトンネルが現れました。 来週、また来なくても良くなりました。(笑い) |
|
雪の登山道&ロープウェー山上駅 | 雪の登山道 |
展望は抜群ですが・・・・樹氷は・・・・? 雪は残っていますが・・・・樹氷は・・・・。 この地点では、来週また来ようと思っていました。(笑い) |
|
樹氷の登山道 | 樹氷の登山道 |
『雲仙岳の樹氷を見に、熊本から来ました。全世界に雲仙の素晴らしさを宣伝します。』 と、妙見岳神社にお願いしました。ところがどうでしょう・・・・・。 妙見岳神社を過ぎた頃から、にわかに、樹氷のトンネルでした。(笑い) |
|
国見岳へ登山道 | 国見岳へ登山道 |
妙見岳山頂の5mほど手前の登山道が崩壊していました。進入禁止のプレートが立てられています。 私一人なら妙見岳の山頂を踏んだんですが・・・。滑落して死んでいたかも・・・(笑い) ななこさんの的確な指示と、立看板には従いましょう! 国見岳をめざして、急登の登山道を登ります。妙見岳、平成新山が間近に見えています。 |
|
登山道 | 国見岳の山頂 |
山頂間近の樹氷のトンネルを抜けると、国見岳の狭い山頂に飛び出します。 狭い山頂ですが、展望は抜群です。平成新山、妙見岳、360度のパノラマです。 |
|
登山道&妙見岳 | 登山道 |
国見岳山頂から、国見岳分岐点まで引き返します。登山道を上から眺めると、樹氷がびっしりですね。 | |
普賢岳へ登山道 | 普賢岳へ登山道 |
普賢岳分岐点(もみじ茶屋分岐)から、普賢岳をめざします。普賢岳は、平成新山の特別展望台です。 もみじ茶屋分岐から、普賢岳山頂まで樹氷のトンネルでした。すごい〜! |
|
登山道 | 普賢岳神社&平成新山 |
山頂直下の普賢岳神社、ここの樹氷が最高に綺麗でした。 樹氷並木の先に、噴煙をあげている平成新山が中央に見えます。 樹氷並木と平成新山を見に行きましょう〜! 感動する風景です。 |
|
平成新山 | 普賢岳山頂&平成新山 |
普賢岳山頂に、お二人登山者が居られました。お二人さんとも、私達と逆コースを登って来られていました。 逆コースの普賢岳→国見岳→妙見岳が楽ちんかも〜?ロープウェー沿いに登るのはしんどいですね。 |
|
あざみ谷へ登山道 | あざみ谷へ登山道 |
普賢岳山頂から、分岐点に戻り、あざみ谷に下りて行きます。 薊谷(あざみ谷)、もみじ茶屋、おしゃれなネーミングですね。 |
|
あざみ谷 | 仁田峠登山口 |
初めて雲仙岳に登ったとき、薊谷が読めませんでした。薊谷(あざみだに)と読みます。 おしゃれでロマンチックな名前が付いていますが、広場でした。(笑い) あざみ谷から雪の残る平坦な登山道を歩くと、あっと言う間に仁田峠の登山口でした。 わずか3時間ほどでしたが、満足、満足の雪山歩きでした。【おわり】 |
|
|
|
蛇足:有明海で発生した霧が雲仙・普賢岳に吹きつけられ、そのまま氷結したのが霧氷だそうです。 霧氷は透明で、太陽にキラキラ輝き、風が吹くと、ぶつかり合って音を立てるそうです。 霧氷 夏樹静子、著:(P28)で、霧氷と樹氷の違いをタクシー運転手が話しています。 雲仙・普賢岳の霧氷を見るには、風と霧が出て、しかも気温が下がった日に即登らないと 霧氷は見られないと、小説の中でタクシードライバーが話しています。 樹氷は五木寛之:著です。(笑い) 雨氷はgangee:著です。(うそ) |
|
|
|
【デジカメ山行記に戻る】 | 【ホームページ・トップに戻る】 |