[トップ]

阿蘇山・紅葉の根子岳登山

【山行日】2012年11月2日 【同行者】グッチ君、gangeeの二人
【コース】大戸尾根コース・ピストン
【時間】登山口発:13時 →東峰山頂着:14時40分 →登山口着:16時

7月の経験したことのない豪雨で、阿蘇山・根子岳も土石流が発生しています。
ネットサイトの画像を拝見すると、登山口の崩壊が激しいようです。
登山口は崩壊しているようですが、紅葉登山がネットサイトにアップされています。

グッチ君を誘って、登山口の様子を見に行ってきました。
登る予定は全くありませんでしたが、新しい登山口を確認したら、登山道が気になります。
少しだけ登ることにしました。気がついたら、東峰山頂を踏んでいました。

根子岳・大戸尾根コースの画像レポートです。ご参考までに。
大戸尾根・登山口 登山口を振り返ります
登山口に大きな石が流されてきています。コンクリート舗装の牧道が流されていました。
舗装道路に大きな石が残されています。作業小屋が奇跡的に残っていました。

避難小屋と登山届箱 登山道から天狗峰
登山口の崩壊箇所を過ぎると、以前のままの登山道でした。
紅葉した天狗峰を見ると、少しだけ登りたくなりますね。

登山道 登山道の崩壊箇所
植林地帯を抜け、自然林の登山道まで登ってきました。
大戸尾根唯一の梯子場を過ぎても、登山道は痛んでいません。
登山口から1時間ほどで、崩壊箇所に出会いました。

東峰の展望台から 登山道から(絶景ポイントです)
登山道に、東峰山頂が仰ぎ見られる展望台があります。
その展望台から山頂方面を見ると、崩壊箇所が見えてきます。
絶景ポイントからの紅葉が、少し迫力がありませんね。山肌が流されています。

下山者と南峰 下山者
13時過ぎから登りました。南峰は影になっています。
大戸尾根からの登山は、陽の当たる午前中がベストです。
ヤカタガウドの登山道は、陽の当たる午後からがベストです。
午前中に大戸尾根を登り、午後にヤカタガウドを下山する。
昨年まで、根子岳の紅葉登山の魅力が味わえました。
今年は無理ですね。ヤカタガウドが歩けません。

崩壊箇所の登山道 崩壊箇所の登山道
展望台から見えた山頂直下の崩壊箇所です。山肌が流され、登山道が消滅しています。
しかし、もう新しい踏み跡(登山道)が出来ていました。赤いテープも付けてあります。

崩壊箇所から天狗峰を 崩壊箇所から南峰を
根子岳が崩壊していますね。山頂から麓まで、山肌が流されています。
山頂から麓まで一直線です。足を踏み外したら助かりません!
山は自己責任です。これぐれもご用心を!!

縦走路分岐点の崩壊箇所 東峰山頂から前原牧場方面
山頂から前原牧場方面に、一直線に土石流の跡が残っています。
前原牧場登山口(駐車場)が見えません。真下に見えるはずですが、分かりません。

登山道 (東峰山頂へ) 東峰山頂プレート
天狗峰の分岐点から、東峰山頂までの数メートルも崩壊していました。
左右絶壁です。グッチ君は少しビビッていましたね。崩壊した狭い尾根を数歩で東峰山頂です。
『あと3歩で山頂プレートがあるよ』 『渡るのに、勇気がいるな〜!』

天狗峰・高岳・見晴らし新道 (東峰山頂から) 天狗峰と南峰 (縦走路から)
縦走路を少し歩きたかったのですが、
『行ける所まで行こうか〜?』  『下りましょう』 の一言で下山しました。【おわり

【ホームページ・トップに戻る】 【画像・山行記に戻る】