[ホーム] |
開聞岳登山 (日本百名山) |
|||
開聞岳 標高 922m |
|||
JR本土最南端西大山駅から | 指宿スカイラインから |
【日時】2005年9月26日・単独 【コース】ふれあい公園→開聞岳(往復) 【時間】登り約2時間。下り約1時間30分ぐらいでした。 日本百名山で知られる開聞岳に登ってきました。開聞岳は、別名薩摩富士とも言われています。 日本各地に別名○○富士が沢山あります。が、富士山の次に美しい山は、開聞岳だと思っています。 この美しい姿の開聞岳に登ってきました。開聞岳は見ても登ってもいい山でした。 開聞岳登山の写真レポートです。ユックリ眺めてくだい。いつも見て頂いて有難うございます。gangee 拝 |
||
枕崎方面から見た開聞岳 | 開聞岳の山頂 | |
枕崎方面から見た開聞岳です。薩摩富士の別名があります。 海面から聳える開聞岳は、富士山より綺麗に見えます。 深田久弥氏は長崎鼻方面から見た開聞岳を、『天下の名山』と称えたそうです。 また、伊能忠敬偉人は枕崎方面から見た開聞岳を、『天下の名山』と称えたそうです。 今は、指宿スカイラインからも開聞岳を見ることができます 各方面から見た天下の名山開聞岳を、『スライドショー』にしています。 昨年の秋に撮った写真ですが・・・見ませんか? |
||
ふれあい公園の駐車場 | 登山道入り口 | |
ふれあい公園の駐車場です。ここで車中泊しました。前方の山が開聞岳です。 眠れるかなと心配していましたが、何の事は無いビールと芋焼酎とチーズで熟睡です。 熊本からここまでの移動で神経は疲れていたのでしょう? 熊本から高速を走っても、5時間以上はかかりました。 【右画像】この登山道を登った所が2合目の登山口です。左手は草スキー場でした。 |
||
2合目の登山口 | 5合目からの木の階段 | |
ふれあい公園の駐車場からアスファルトの道路を少し歩くと もう 2合目の登山口です。 7合目を過ぎるまでは殆んど展望はありません。花も殆んど見えませんでした。 【右画像】5合目の画像です。5合目からは、所々に木の階段が設けてありました。 |
||
池田湖(五合目の展望) | 一箇所だけのハシゴ | |
5合目の休憩所からの展望です。池田湖が望めます。途中に一箇所だけハシゴがありました。 7合目を過ぎた頃から登山道は岩場になり大展望が開けてきました。 |
||
仙人洞 | 洞窟の中には 何も無い | |
6?合目過ぎ位にある仙人洞です。看板の字が見えますか? 『開聞岳の登山の途中でここまで使ってきた杖を投げ入れて、杖に感謝し、登山の安全を祈願する』 と看板に書いてあります。杖を捨てる?ホントかな? 洞窟を覗いてみました。 杖らしき物は投げ入れてはありませんでした。 そうです!山頂までの登りにまだまだ 杖は必要です。捨ててはいけません。 下山時にも杖は必要です。投げ入れては、いけません。 |
||
7合目過ぎからの岩場 | 7合目過ぎからの展望 | |
7合目を過ぎたころから登山道は 写真のような岩場になり 山頂まで続きますが・・ 左手に大展望が 開けてきます。快晴です。空も海も真っ青です。 【右画像】真っ青な海です。太平洋です。知覧基地からこの上を特別攻撃隊が飛んでいったのですね。 |
||
枚開神社の祠 | 開聞岳の山頂 | |
山頂すぐ下にある枚開神社の祠です。 右画像は、開聞岳の山頂です。 池田湖と鏡池と桜島と韓国岳と高千穂峰が写っていますよ。見えませんか?じゃ、登りましょう! 皇太子殿下も、登られていますよ。記念碑が建てられていました。 |
||
山頂は360度の大展望 | 熊本市内の若いご夫婦 | |
山頂は360度の大展望です。山頂で出会った熊本市内の若いご夫婦です。記念に一枚パチリ。 地元の方をはじめ大勢の登山者でした。長崎・東京・埼玉『新座山の会』の方達でした。 やはり百名山ですね。これでいつの間にか、九州本土の百名山は全て登っちゃいましたよ。 |
||
|
||
開聞岳山頂にいた『メスアカムラサキ』です。 迷蝶だそうです。沖縄の蝶だそうです。 『くじゅう花こよみ』のyukkiさんの調査による。 2匹だけ飛んでいました。 |
||
|
ツワブキ | ダイモンジソウ | ホトトギス |
7合目過ぎると花も満開でした。初めて見るツワブキ・ホトトギスが満開でした。 ツワブキ・ホトトギスの群生は素晴らしいです。ビックリするほど咲いていました。 ダイモンジソウも登山道の目立つ所に咲いていました。盗掘が心配ですね。 |
||
|
||
◆ 山頂からの風景です。画像をクリックすると 大きな画像が見れます ◆ 噴煙を揚げている硫黄島も屋久島も見えましたよ。坊ノ岬方面の風車も綺麗に見えましたよ。 |
硫黄島 | 桜島韓国岳・高千穂峰 | 長崎鼻・山川町 | 枕崎・坊ノ岬 | 硫黄島・屋久島 |
何とか橋?(忘れた) | 枕崎(火の神公園)からの開聞岳 | |
下山後は枕崎のお魚センター、火の神公園、吹上浜公園、に寄ってきました。 水俣、葦北を過ぎると高速道路に乗れます。枕崎から葦北までも車が少なく、高速道路なみでした。 太平洋に沈む夕日もしっかり見てきました。最後に夕日をUPしてレポートを終ります。 島影はおそらく甑島でしょう? 最後まで見ていただいて有難うございました。 |
||
太平洋 | 島影は 甑島? | |
山もいいですけど 海もいいですね。水平線の彼方まで 何も無い これが海 海 です。おわり。 | ||
|
||
【九州の山歩きに戻る】 | 【HPのトップに戻る】 |