[HOME] |
|
||
根子岳登山 (前原牧場登山口) | ||
|
||
【日時】2005年10月20日・単独 【コース】前原牧場登山口→根子岳東峰(往復) 【時間】登り約1時間20分。下り約1時間。 前原牧場登山口から根子岳東峰(1408m)に登りました。 登山口が、なかなか分からなくて随分探しました。 牧場の入り口がなかなか分かりません。 265号線から、民間?の牧場の中に入ります。 牧場の道を赤牛が歩いています。 赤牛さんが退いてくれるのを待って、登山口まで車を乗り入れます。 牧道の牛糞には要注意です。踏んだら後が大変です。(笑い) さて、前原牧場からの登山道です。 ガイドブックにも書いてあるように、急な登り坂が延々と続きます。 最短距離らしいですが、なにしろ急勾配の登山道です。 時間はかかります。休憩ばかりです。汗もドンドン吹き出てきます。 登山道も狭く、黒土で滑りやすく、少し怖い登山道でした。 私は、前回登った大戸尾根ルートが登りやすかったです。 最短距離ですが、時間は全く同じでした。(笑い) |
||
高岳と根子岳(久木野村から) | 根子岳(高森町から) | |
南郷谷方面から見た根子岳と高岳です。月周り温泉広場から見た根子岳です。 この広場で食べるおにぎり弁当は 美味いです。 (自分で作りましょう!) おにぎり食べて 高森温泉館の露天風呂から また根子岳を展望する。贅沢な一日が過ごせますよ! |
||
前原牧場入り口&○印プレート | 入り口の標識(左画像の○印) | |
前原牧場入り口はかなり解り難いです。隅っこに、小さい根子岳登山口のプレートが立っていました。 熊本の山は登山口が解りにくいです。(私だけかも・・)特に根子岳の登山口は解りにくいです。 登山口がいくつかあるのですが、私には全て解りにくいです。地図を詳しく調べて登りました。 |
||
登山口と駐車場 | 天狗峰のザイル撤去のお知らせ | |
牧場のコンクリート道路を暫らく走ると、駐車場に着きます。ここが登山口でした。 有刺鉄線を乗り越えて登山道に入りました。ズボンを破きました。 看板に書いてあるザイルの撤去は天狗峰のザイルみたいですね? |
||
ストック不要?のプレート | 手と足で登ります | |
登山口にある看板。歩き始めると、すぐ看板の意味が解ります。 勾配が急で、おまけに滑りやすいです。手と足で登って行きます。 |
||
大戸尾根コースとの出会い | 登山道 | |
大戸尾根ルートと、ここで出会います。ここ(大岩あり)からの展望も素晴らしいです。 牧場からのルートは、高度を上げるごとに展望が開けてきました。素晴らしい展望の連続でした。 ここ(出会い)から 歩きやすい登山道になりました。東峰山頂までもうすぐです。 |
||
九重連山(東峰山頂から) | 天狗峰(登山道から) | |
山頂から、九重連山が綺麗に展望できました。 天狗峰を展望します。紅葉が始まったばかりのようです。 紅葉を見るのは初めてで、どの位紅葉するのか良く解りません。 |
||
阿蘇谷と北外輪山(山頂から) | 南郷谷と南外輪山(山頂から) | |
東峰山頂からの展望です。北外輪山(阿蘇谷)方面を展望します。一の宮方面です。 天狗峰と南外輪山(南郷谷)方面を展望します。あの南外輪山を縦走しました。(自慢話) |
||
山頂のナナカマド | 天狗峰と高岳(虎が峰・鷲ヶ峰) | |
360度の素晴らしい展望でした。紅い実はナナカマドです。天狗峰と高岳です。 根子岳の紅葉はこれからなんでしょうね?どの位紅葉するのかよく解りません。また近い内に登ります。 高岳の鷲ヶ峰が目の前に見えました。鷲ヶ峰は登山禁止?らしいです。見るからに怖いです。 |
||
東峰から天狗峰へここから迂回路を下ります | ウメバチソウ | |
東峰から天狗峰への登山ルートは、途中まで草刈をしてあります。 草刈の済んでいる処までは安全です。今回は、進入禁止の立て札の処で引き返しました。 前回は迂回路を歩いてみましたが、下って登るのがしんどくて今回は引き返しました。 前原牧場には、ウメバチソウが群生していました。牛糞がいいのか花が大きく見えました。 |
||
リンドウ | 返り咲きのスミレ | |
花は、あまり見ませんでした。 リンドウ・ヤマラッキョウが、登山道に点々と咲いていました。 季節外れのスミレ(返り咲き)が一輪咲いていました。スミレを初めてみました。 山頂は風が強く、寒くてヤッケを着ていました。もう山頂は寒いです。 |
||
|
||
【ホームページトップにもどる】 | 【デジカメ山歩記にもどる】 |