[HOME]

九重山群登山(瀬の本登山口)

【日時】2006年8月4日・単独
【コース】
瀬の本登山口→扇ヶ鼻→星生山→久住分かれ→天狗ヶ城→中岳(九州本土最高峰)→
→久住分かれ→西千里浜→扇ヶ鼻→岩井川岳→瀬の本登山口
【時間】 おおよその時間:登山口発:9時→扇ヶ鼻着:11時→星生山頂着:12時30分→中岳山頂着:14時
中岳山頂発:14時40分→扇ヶ鼻山頂着:16時→瀬の本登山口着:18時でした。
休憩ばかりですので、時間はあてになりません。

久住山頂で登山者とお話した時に、瀬の本登山口があることを知りました。
樹氷の時期は、素晴らしい登山道とのお話でした。
九重高原ロードパーク入り口のすぐ上に、瀬の本登山口があるとの事でした。

登山地図で調べると、登山口から扇ヶ鼻山頂まで1時間30分ぐらいです。下山は1時間ぐらいです。
登ることにしました。私は2時間かかりました。途中に岩井川岳の分岐点があります。
この分岐点が、登りの際は見えませんでした。

下山の際、この分岐点で道を間違えて、岩井川岳方面に下山しました。
草原の気持ちの良い下山道でした。野の花が咲き乱れていました。
野の花探しに夢中でした。道を間違えた理由です。(笑い)
草原のど真ん中に、岩井川岳の山頂プレートがありました。
山頂プレートを見て、道を間違えたことに、初めて気がつきました。

草原の中の岩井川岳山頂から、下り方向に踏み跡があります。
下山道への近道だろうと思い、ドンドンくだりました。
道は消え、自然林になりました。自然林の枝が少し折れています。
人が通った跡です。登山道を確認する為に、自然林に踏み込みました。
踏み跡はありません。下山できません。崖です。

自然林に踏み込む前に、450mの白いテープ(ロープの代用)を握り締めて下りました。
道はありません。テープ(ロープ)を巻き取りながら、自然林の中を引き返しました。
このテープがなければ引き返せません。遭難です。学習しています。(笑い)
こんな事をせずに、素直にすぐ引き返せばいいのにですね。アホですね。

夕暮れどきは迫っています。夕暮れ時は怖くなる〜♪とっても一人じゃ歩けない〜♪
ダンダン心細くなってきます。開花し始めたユウスゲが勇気をくれます。(笑い)
岩井川岳山頂プレートまで小走りで引き返し、さらに分岐点まで引き返しました。
この小走りで体力を使いすぎました。分岐点からのろのろ下山でした。

教訓その1:登山地図にない踏み跡は歩くな!
教訓その2:道を間違えた事に気が付いたら、すぐ引き返せ!
教訓その3:引き返す時は走るな体力を消耗する! でした。

特に、下りの道間違いは直ぐに引き返せ!!です。登り返すのは辛い!です・・

山は不思議ですね。
天気のいい日の山は、夏は涼しくて、冬(雪山)は温かいです。
山に涼みに行きましょう!帰りの北外輪山はユウスゲが満開でした。
扇ヶ鼻には、秋の野の花も咲き出していました。
瀬の本登山口 瀬の本登山口
登山口は、やまなみハイウェー沿いにあります。登山届箱もあります。

登山道 登山道
登山口から、人工林(国有林)の中をしばらく歩きます。人工林を抜けると自然林になります。

登山道から 登山道から
自然林を抜けると、瀬の本高原が眼下に見えてきます。猟師山方面の眺望です。
ノリウツギは満開です。黒土の登山道が落ちた花弁で白くなっています。

登山道 登山道
目の前に扇ヶ鼻の山頂が見えてきます。野の花は【オオバギボウシ】です。
草原の中に【コバギボウシ】も咲いています。下山時に撮影した【ユウスゲ】です。
ユウスゲは夕方から咲き始めます。朝になるとしぼみます。夜空の星さんとお話する花です。

登山道 扇ヶ鼻山頂から
草原をしばらく歩くとまた、自然林になります。
途中、背丈ほどのササが登山道に、数十メートル覆いかぶさっています。
朝露で全身ずぶぬれになりました。自然林を抜けると、いきなり山頂でした。
正面に久住山、天狗ヶ城、中岳、星生崎です。手前の野の花は【イブキトラノオ】です。

瀬の本高原(扇ヶ鼻から) 星生山(登山道から)
歩いてきた登山道を振り返ります。瀬の本高原が眼下に広がります。
足元の花は【サイヨウシャジン】です。正面は星生山です。
珍しく誰も歩いていません。ここまでは誰にも遭いませんでした。

星生山の登山道から 星生山の登山道から
登山道を振り返ります。今、登ってきた扇ヶ鼻です。
西千里ヶ浜と肥前ヶ城です。団体の登山者が下山されています。

星生山の山頂から 星生山の山頂から
硫黄山と三俣山と平治岳です。硫黄山の噴煙が音を立てています。
平治岳と大船山です。北千里ヶ浜・坊ガつるも見えています。

星生山から 星生山から
長者原方面の眺望です。タデ原湿原は広いですね。
湧蓋山(わいたさん)方面の眺望です。手前の山は?猟師山、合頭山、黒岩山かな?
訂正:黒岩山〜泉水山ですね。

登山道を振り返ります 天狗ヶ城(登山道から)
星生崎と星生山の山頂です。登山者とすれ違いました。中岳登山の帰りでしょう?
天狗ヶ城の山頂です。登山道はガレ場です。黄色いペンキが沢山付けてあります。

大船山&中岳(天狗ヶ城から) 御池&久住山(天狗ヶ城から)
中岳と大船山の山頂を見ます。大船山も魅力一杯です。
御池と空池と久住山の山頂です。御池の下が空池とは不思議ですね。

中岳山頂 中岳から
ガスが出てきました。平治岳の右が大船山です。ガスの中です。
中岳山頂から振り返ります。久住山頂、扇ヶ鼻、天狗ヶ城です。
子供達の団体登山者が登ってきました。元気一杯です。

中岳山頂 坊がつる(中岳山頂から)
坊ガツルにキャンプしたそうです。元気一杯の子供達でした。
眼下に、坊ガツルが見えます。四面山なる坊ガツル〜♪夏はキャンプの〜♪

岩井川岳の山頂プレート 分岐点プレート
草原のど真ん中に山頂プレートがあります。後方の山は扇ヶ鼻です。
扇ヶ鼻を背にドンドン下山しました。間違いでした。
ここから、分岐点に引き返すことです。この分岐点プレートが見えませんでした。
扇ヶ鼻から、下山すると左(岩井川岳)の方が歩き易いです。草原の中の登山道です。
野の花も沢山咲いています。間違っちゃいますね!!

【この日登山道で出会った野の花】 【まつやんの山歩記・瀬の本登山口】

【九州の山歩きに戻る】 【HPトップ表紙に戻る】