[ホーム]

高千穂峰登山

【日時】2005年9月20日・単独
【コース】高千穂河原→高千穂峰(往復)
【時間】登り:約1時間30分。下り:約40分ぐらいでした。
霊峰高千穂峰(1574m)に登ってきました。高千穂河原登山口からの往復登山です。
前日(9/19)、えびの高原から高千穂河原まで、霧島山を初めて縦走しました。
昨夜は、えびの高原の国民宿舎で一泊し、早朝7時前から登り始めました。
高千穂の峰は、明治維新の偉人坂本竜馬が、日本人初の新婚旅行でオリョウさんと訪れた山です
司馬遼太郎の竜馬とオリョウさんを、思い出しながら登ってきました。
高千穂峰登山の画像レポートです。あなたも高千穂の峰に登られませんか? gangee
高千穂の峰 山頂の天の逆鉾
高千穂峰です(新燃岳から)。 坂本竜馬が引き抜いた『天の逆鉾』と雲海に浮かぶ桜島と開聞岳です
初めて登った高千穂峰から 桜島・開聞岳を見ることが出来ました。しかも雲海に浮かぶ山々です。
左から、高隈山系、開聞岳、桜島です。

高千穂河原登山口 高千穂峰登山口
高千穂河原から御鉢を望みます。山頂はここから、かなり後方に下がらないと見えません。
高千穂峰登山口です。立派ですね。人気のある山ですね。
熊本県の登山案内看板とつい見比べてしまいます。熊本の山は、登山口が分かりにくいです。

石畳の登山道 石畳の登山道
登山道です。しばらく石畳の登山道が続きます。阿蘇の杵島岳のコンクリート登山道とは随分違います。
登山者が多かったですね。平日でも多いですね。登山道にもゴミ・吸殻等全く有りません。
霧島連山の登山道は全て実に快適でした。紅葉を見にまた縦走したいです。

登山道 登山道
石畳の登山道から、赤茶けた火山礫と軽石の歩きにくい登山道になります。火口縁までは赤い火山礫です。
御鉢に向かって右側の溶岩上を歩いたが登りやすいです。左側は滑ります。3歩進んで2歩下がります。

お鉢 火口
御鉢の縁まで登ってきました。標識から右方向は進入禁止でした。火口からは噴煙がでていました。
御鉢の縁に沿って歩いて鞍部に下りて行きます。さあ!山頂まであと一息です。

マムシグサ ホソバノヤマハハコ 苔?
マムシグサ:真っ赤に色づくんですね。火山礫の上にもホソバノヤマハハコとそれより花丈の低い
ミヤマキリシマが溶岩に根付いています。溶岩に苔?もしっかりと根付いています。
山頂からの展望 山頂
御鉢を山頂近くから振り返ります。山頂です。霊峰高千穂峰ですね。
私が山頂に居る間にも、何人もの登山者が参拝に登ってこられました。
殆んど毎日の様に、参拝に来られる人もおられました。

天の逆鉾(山頂) 霊峰高千穂の峰山頂
山頂の『天の逆鉾』です。天狗の顔をしています。
天狗の顔は、坂本竜馬が姉に書いた手紙に『天の逆鉾を引き抜いてみたら天狗の顔をしていた』と
書いたから天狗の顔にしてあるそうです。
桜島開聞岳と高隈山系 桜島 桜島 東峰双子石 桜島と高隈山系
山頂から眺めた雲(ガス?)。雲が湧き上がってきます。初めて見ました。
画像をクリックすると拡大画像になります。 大感動ですよ。
山頂は寒かったです。長袖シャツにヤッケを着て1時間以上も展望を楽しみました。
登山道(お鉢) カメラマンのお二人
下山道です。赤茶けていますね。御鉢の縁です。下山中に出会ったお二人です。
写真撮影の登山でした。デジイチガンについていろいろ教えてくれました。
デジイチガンが欲しいですが、転んでばかりの山歩きですから・・・・。直ぐ壊します。

下山道 野生の鹿
下山道です。陸上競技場のアンツーカーみたいですね。野生の鹿さんです。
人に良く慣れています。逃げもしません。 最後まで見て頂いて有難うございました。
貴方もぜひ霧島連山へ !! gangee

【ホームページトップに戻る】 【九州の山歩きに戻る】