【ホーム】 |
|
||
矢護山に咲いていた野の花たち | ||
|
||
【山行日】2006年9月14日 単独 【コース】熊本県大津町・陽の原キャンプ場→矢護山(往復) 【時間】登り・・約2時間。下り・・約1時間 かかりました。(休憩、写真撮影も全て含めて) |
||
昨年2005年10月6日に、初めて矢護山に登りました。山野草の多さに驚きました。 今年も6月、7月と登ってきました。やはり初めて見る野の花が咲いていました。 今日もある花を求めて登ってきましたが、見たかった野の花には出会えませんでした。 山頂近くの伐採は、終っていました。伐採後の原野に、ツリフネソウ、センニンソウが群生していました。 ツリフネソウの群生は、見ごたえ充分でした。群生したツリフネソウの中に、『シロツリフネ』が数株見えました。 他の花と色が、全く違いました。赤い花の中で、目立ちました。ハガクレツリフネは1株も見えませんでした。 下山時にキツリフネが1株咲いていました。花を着けていない株が、あと数株見えました。 あれだけのツリフネソウが咲いているのに、ハガクレツリフネが咲いていないのは不思議です。 矢護山の山野草の画像レポートです。花の名前は、間違いばかりです。 ※9/16に訂正しました。シロバナゲンノショウコ→コフウロ。ボタンズル→センニンソウ。 |
||
ゲンノショウコ(やや稀) | コフウロ(稀) | ハグロソウ(稀) |
ツリフネソウの群生 | ツリフネソウ(やや稀) | シロツリフネ(稀) |
ノブキの花(やや普通) | ノブキの花後(やや普通) | キツリフネ(やや稀) |
センニンソウ(普通) | センニンソウ(普通) | キバナアキギリ(稀) |
オオバヨメナ(稀) | ヤブマメ(普通) | ツクシアザミ(普通) |
ヤマホトトギス(稀) | オトコエシ(普通) | イヌトウバナ(やや稀) |
ツルニンジン(やや稀) | ツルニンジン(やや稀) | マツカゼソウ(やや稀) |
オタカラコウ(やや普通) | ヤマハッカ(やや普通) | アカネ(普通) |
オタカラコウ(やや普通) | オオバショウマ(やや普通) | ? |
山頂直下の眺望 人工林が伐採されています。 |
俵山方面の眺望(山頂から) 俵山の風車が、10基見えます。 |
金峰山方面の眺望(山頂から) 有明海も見えました。 |
|
||
【登山道の野の花に戻る】 | 【デジカメ山行記に戻る】 | 【HPトップに戻る】 |