[ホーム] |
|
||
阿蘇山登山(烏帽子岳・杵島岳) | ||
|
||
【日時】2005年9月1日・単独 【コース】草千里登山口→烏帽子岳→古坊中→杵島岳→草千里登山口 【時間】極めてゆっくり歩きました。朝から夕方まで阿蘇山でした。 阿蘇五岳の烏帽子岳・杵島岳に登ってきました。山頂からの展望は素晴らしいものでした。 烏帽子岳からの下山道は迷います。登山道が見えませんでした。 杵島岳の登山道は、山頂までコンクリートの登山道でした。(ガッカリ) (牛糞が多いのにも 閉口しましたが・・・) 2座の山頂は涼しくて見晴らしも良く最高でした。 火口の方から、有毒ガスが発生している旨の放送が盛んに流れてきました。 今日も火口見物は出来なかったようです。 有毒ガス発生の為、最近は火口見物が出来ない日が続いています。 |
||
烏帽子岳山頂(1337m) | 杵島岳山頂(1270m) | |
烏帽子岳山頂から阿蘇山(高岳と中岳)を眺望します。杵島岳山頂から阿蘇山(高岳・中岳)を眺望します。 | ||
コバギボウシと草千里と烏帽子岳 | 烏帽子岳への登山道 | |
草千里の駐車場に車を停めて、右側の尾根伝いに烏帽子岳の山頂を目指します。 登山道には、ゲンノショウコ、コバギボウシ、コウゾリナ等が咲いていました。 |
||
ゲンノショウコ | コウゾリナ | |
ゲンノショウコが足の踏み場もないくらいに咲いていました。牛糞が肥やしになって色も鮮やかです。 烏帽子岳の下山道はお花畑でした。サイヨウシャジン等、数多くの野の花が咲いていました。 |
||
烏帽子岳中腹からの展望 | 烏帽子岳中腹からの展望 | |
草千里と杵島岳・草千里には馬が遊んでいました。南外輪山(俵山)を見ます 風車が綺麗に見えます。 写真では見えませんね。俵山方面の南外輪山の展望が開けてきます。 |
||
烏帽子岳(1337m)山頂からの風景です。(パノラマ合成写真) 左から草千里・杵島岳(1270m)・往生岳(1238m)・噴火口・中岳(1506m)・奥に高岳(1592m) |
||
烏帽子岳から | 烏帽子岳から | |
前方の山は 杵島岳と往生岳。ススキが開きかけでした。 『ワレモコウ』の向こうに噴火口が見えます。有毒ガス発生の アナウンスがあっていました。 |
||
ツクシアザミ | ノギラン | |
サイヨウシャジン・ワレモコウ・ゲンノショウコ・の群生が沢山ありました。下の葉っぱは マイズルソウ?かな コケモモの実・ミヤマキリシマの返り咲きもありました。 |
烏帽子岳から | 烏帽子岳から | |
烏帽子岳からの下山道です。正面の山が今から登る杵島岳です。ワレモコウが咲き乱れていました。 |
||
下山道からの展望 | 烏帽子岳を振り返ります | |
下山道から草千里を展望します。北外輪山が展望できます。 右画像:下山道を振り返ります。下山道らしいのが見えますね?でもここを歩いていません。 烏帽子岳からの下山道は分かりにくい道でした。ヤブコギばかりでした。 |
||
こんな処に下りてきました | 草原の向こうに観光バスが走っています | |
牛が放牧してあります。正面は噴火口です。噴火口と後方の山が高岳です。 阿蘇の噴火口を右手に見て、今から杵島岳に登ります。 |
||
杵島岳へ | 登山記念樹(美智子妃殿下) | |
道路を横断して コンクリートの登山道(左手正面)を杵島岳山頂をめざして歩きます。 |
||
杵島岳登山道から | 杵島岳登山道から | |
杵島岳中腹からの展望。阿蘇山の噴火口です。美智子妃殿下が見られた同じ風景です。 |
||
杵島岳山頂からの展望 | 杵島岳山頂からの展望 | |
杵島岳山頂です。ここまでコンクリートの道でした。せめて、石畳にして欲しかった。 |
||
杵島岳山頂からの展望 | 杵島岳山頂から | |
阿蘇の噴煙です。後方の山が高岳です。右画像:杵島岳の噴火口跡です。 杵島岳のお鉢巡りは山歩きの雰囲気でした。コンクリートの登山道はイヤですね〜! |
|
||||||||
杵島岳山頂からの展望です。(パノラマ合成写真) 真っ青な空でしたが色が出ていませんね。烏帽子岳下山中に、尻餅を着いたときに壊れた? デジカメに不具合でも生じたのかな?(ガイドブックにも滑り易いと書いてありました) |
草千里と烏帽子岳 | 草千里と噴火口 | |
草千里まで下りてきました。草千里の高校生の団体も引き上げていました。 また人がいなくなった草千里です。阿蘇山は一日中白い噴煙を上げていました。 |
||
|
||
【この日出あった野の花に進む】 | 【ホームページのトップに戻る】 |