【ホーム】 |
|
||
俵山に咲いていた野の花 | ||
|
||
【撮影日】 2005年 8月21日 阿蘇南外輪山の俵山に、登ってきました。俵山には秋の野の花が咲き出していました。 俵山に咲いていた野の花たちです。秋の俵山にも花が一杯です。 あなたも俵山に登りませんか?野の花に感動しますよ! gangee 拝 |
||
前方の山が俵山です | もう〜、山頂です | |
今から、野の花を探しに登ります。貴方も一緒に登りましょう!!この写真は(9/7)に撮りました。 登山道にはお花が一杯でしたね。さあ!今から、お花の名前の復習です!!すぐ覚えますよ。 |
||
ホソバオグルマ | ホソバオグルマの群落 | |
初めて見た時は名前も解りませんでした。帰宅後、図鑑を調べてやっと解りました。 |
||
ノ ヒメユリ | コオニユリ | |
ノヒメユリ:この花の名前は知っていました。見つけた時はまさかこんな処にと思いました。 ノヒメユリは、親指の爪ぐらいの大きさです。小さい花で、可憐です。 コオニユリ:この花は沢山咲いています。俵山を歩けば何処にでも咲いています。 |
||
ヒロハトラノオ | ハバヤマボクチ | |
ヒロハトラノオ:この花は見つけるのに苦労しました。色が綺麗です。あなたも見つけてください。 ハバヤマボクチ:ヒゴタイの蕾かな?と思いました。登山道に威張って咲いていました。 |
||
イガクサ | コウゾリナ | |
珍しいと思いましたが・・何処にでも有るようですね。この花も沢山咲いていました。綺麗ですよ! | ||
ホソバシュロソウ 2種類 | へクソカズラ | |
ホソバシュロソウ:絶滅危惧種らしいけど ホントかな?至るところに咲いています。 ヘクソカズラ:この花は名前を変えるべきです。臭くもなく魅力に溢れています。 |
||
アソノコギリソウの群生 | シモツケの群生 | |
正式にはアソノコギリソウです。セイヨウノコギリソウと、何処が違うのか判りません。 シモツケ:ルーペで見てご覧。 また違った花に見えます肉眼と拡大鏡で楽しめます。 |
||
ゲンノショウコ | アザミの仲間?? | |
ゲンノショウコ:この花の名前が解らなくて困りました。私は新種発見と思っていましたから・・ 初めて見る花は皆 新種に見えます。 元気のなくなったアザミの花?キリシマヒゴタイ ?なんだろう?この花は? |
||
コマツナギ | ヤマハギ | |
コマツナギ、ヤマハギ・・・沢山咲いていま〜すね。 | ||
マツムシソウ | ヤマホトトギス | |
マツムシソウ:上に同じです。しかし初めて見たときは・・10年に一度の感動でした。 マツムシソウを見ても、あまり感動しなくなりました。沢山見ましたね〜! ヤマホトトギス:この花を初めて見たときは怖かったです。このときはまだ、図鑑も持っていませんでした。 見てはいけない花を見てしまったと思いました。 |
||
クルマバナ | クズ | |
クルマバナ:群落を形成しています。草花(草に咲く花)のイメージがピッタリです。 アチコチに咲いていますね。この花も名前を変えなければ・・綺麗な花です。 |
||
|
★ 2005年8月21日 ・・・俵山に咲いていた花です。まだまだ咲いていました ★ 今からから、もっと沢山の花が咲くと思います。あなたも俵山にのぼりましょう! |
|||
|
|||
ホソバノヤマハハコ | ムラサキツメグサ | ツクシゼリ | サイヨウシャジン |
ノギラン | ノリウツギ | オミナエシ | カワラナデシコ |
キンミズヒキ | アキノタムラソウ | ユウスゲ | オカトラノオ |
ミズヒキ | ウツボグサ | ミヤコグサ | シロツメグサ |
|
(HPトップに戻る) | (登山道の野の花に戻る) |