[ホーム]

阿蘇山・中岳・高岳・高岳東峰・登山

【日時】2007年6月5日 【同行者】petboyさん、yasuさん、
【コース】色見登山口→行儀松→砂千里ヶ浜→中岳→高岳→高岳東峰→日の尾峠登山口
【時間】登山口発:8時40分→砂千里ヶ浜着:10時30分→砂千里発:10時50分→中岳着:12時10分
→昼食タイム→高岳山頂着:13時→高岳東峰着:13時40分→東峰発:14時→日の尾峠着:15時15分

yasuさんが、再度、阿蘇山に来るとpetboyさんより聞きました。
登山コースは、yasuさん憧れの仙酔尾根を登り、日の尾峠に下山するとの事でした。
yasuさん、色見登山口から登り、日の尾峠に下山しませんかぁ?と掲示板に書き込みです。
僕の書き込みを見て、心良くお二人さん、OKです。当日(5日)は、天気が心配でしたが登ってきました。
中岳山頂までは、僕がガイド役です。このコースを昨年登っているのです。←クリック。(自慢)

yasuさんと初めての山行です。楽しい方ですね。
山もベテランです。それに、なんと言っても僕のホームページのファンです。
ファンを大事にする僕です。(笑い)。道中、話が弾むのも納得です。
とにかく面白いyasuさんです。
僕がタバコを吸うと、『それですか?星生新道で貰ったライターは?』
『このメザシは塩カゲンが丁度いいですね』 まだまだ、ありました。

yasuさんは、憧れの仙酔尾根を歩きたかったようですが・・・・・。
僕のお勧めコースを、誉めてくれます。
『ganさん、このコースを歩かずに、阿蘇を語るなかれですよ!』
上手い誉め方です。ガイド冥利に尽きます。

僕のガイドを誉めてくれる人がいたら、喜んでご案内しますよ!!
では、名ガイドの僕が歩いたお勧めコースの画像だけの山行記です。
追記:yasuさん、憧れの仙酔尾根を5〜6歩下り、ハア、ハア言いながら登ってきました。
記念写真をバッチリ撮っています。(笑い)
鍋の平キャンプ場から見た阿蘇山 yasuさん提供の画像(後方は外輪山)
鍋の平キャンプ場の横を通り、日の尾峠登山口に向かいます。日の尾峠に8時に待ち合わせです。
8時までに少し時間がありましたので、僕は根子岳を此処から、しばらく眺めていました。
登れなかった根子岳西峰に、必ず上りますよ!!
日の尾峠に、petさんとyasuさんの車をデポして、僕の車で色見登山口に向かいます。
今回は、小屋の横の駐車場を通り越して、ここまで車を乗り入れてきました。
20〜30分ほど、歩かなくて済みます。

登山道(正面は中岳の火口壁) 登山道(ここから正面山頂にも登れます)
登山口から1時間ほど歩くと、正面に中岳の火口壁が見えてきます。
正面に、登山道があるようですが、砂千里ヶ浜の方に山スソを迂回します。
右画像:ここからも正面の山頂に登れます。登山道があります。が・・・。
ガレ場の登山道です。ここから左下に下りて、砂千里方面に歩いたがいいと思います。

登山道(一旦下に下ります) 登山道(そしてまた、上ります)
昨年夏に、この付近を歩いた時は、大変なヤブ漕ぎでした。
踏み跡が見えませんでした。今日は、簡単に歩けましたよ。

登山道(溶岩を固めてあります) 砂千里ヶ浜
ヤブ漕ぎが終わると、溶岩を固めた登山道になります。
砂千里の展望所までは、もう直ぐです。yasuさんは、早く見たいと背伸びしているようですね。
砂千里展望所に着きました。ここまで、約2時間歩いています。
ここで、小休止です。僕の足もまだ、大丈夫です。

展望所からロープウェー駅方面 展望所から中岳山頂、高岳山頂方面
後姿はyasuさん。誰も歩いていない砂千里ヶ浜を歩きませんかぁ?
神聖な物を感じられたんでしょうか?お二人とも砂の上を歩かれませんでした。
ここでしばし休憩です。『おぅ!阿蘇だ〜♪』とyasuさん。
この後、『おぅ!阿蘇だ〜♪』を何度も聞きました。(笑い)

登山道 登山道
『あの尾根を登るんですか?』とyasuさん。 
『イヤ、右のガレ場の谷を登って行きます』名ガイドの僕。
ガレ場の下から、目標地点が見えています。しかし、この登りは、30分ほどかかります。

登山道(登山道を振り返ります) 登山道(おぅ!阿蘇だ〜)
砂千里ヶ浜を振り返ります。烏帽子岳の直ぐ左側に、雲仙普賢岳も見えました。
画像の説明。
手前から、砂千里ヶ浜と烏帽子岳。その後方に南外輪山の俵山。
俵山と烏帽子岳の間に、熊本市内の金峰山、その後方に普賢岳。普賢岳も見えました。

登山道から 登山道から
中岳の火口壁です。『おぅ!阿蘇だ〜♪』の風景のひとつです。
このコースを歩きませんか?【おぅ!阿蘇だ!♪】の風景が沢山あります。

登山道から 登山道から
曇り空でしたが、遠望がききました。
杵島岳の後方に、鞍岳〜ツームシ山〜マゴ山。その右側に八方ヶ岳がクッキリ見えました。

中岳山頂プレート 九重山群(高岳大鍋の縁から)
高岳山頂から眺める九重山群は、雄大です。
大船山に雲がかかり、大船の頂だけが見えていました。
しばらくしたら、大船山も姿を現しました。雲の中の大船山がいいですね。
この近くで、仙酔峡、九重山群を見ながら、おにぎりとメザシの昼食です。

高岳の大鍋 大鍋(前方は天狗の舞台)
ここまで歩いてきて、やっとミヤマキリシマに会えました。
期待していませんでしたが・・・・。これだけ咲いていれば満足です。
petboyさん、yasuさんは、盛んにシャッターを切っていました。
僕はチョット早めに、天狗の舞台へと移動しました。根子岳が待っています。

大鍋のミヤマキリシマ。 天狗の舞台を眺めます。
今日も、大勢の登山者でした。
東峰〜中岳山頂の登山道で、100人以上の登山者と出会いました。
登山口→砂千里は誰とも会いません。砂千里が浜→中岳山頂は、お一人先を歩かれていました。

登山道から 天狗の舞台(登山道から)
東峰天狗の舞台近くのマイズルソウの群生は、素晴らしいです。
丁度満開でした。もう、マイズルソウを見なくていいです。イヤと言うほど見てきました。
天狗下の5万本のミヤマキリシマは、残念ながら、虫の被害がひどいです。
来年は、消毒してもらいたいです。僕の税金で・・・・・。
天狗の舞台にも大勢の登山者でした。平日の火曜日です。

登山道(振り返ります) 根子岳(東峰から)
東峰から高岳山頂方面を振り返ります。良く、写真で見る天狗の舞台の下です。
高岳東峰から、眺める根子岳は、いいでしょう?
高岳登山をされたら、是非東峰まで歩いてください。
あなたも、根子岳ファンになりますよ!
高岳山頂で、東峰まで歩きませんか?と勧めるのですが・・・・・。
人の話を聞かない象さんが多いです。僕も象さんです。

登山道 登山道
東峰山頂で展望を充分楽しみ、日の尾峠に下山します。
かなり、急勾配の登山道です。下りなのに汗をかきます。
このコースも昨年登りました。(2006年5月21日)←クリックです。

登山道 崖に咲いたイワガガミ(登山道から)
勾配のキツイ下山道を1時間15分ほどで、車をデポしていた日の尾峠に着きました。
日の尾峠から、車に弱い僕が、yasuさんの高級車を色見登山口まで運転しました。
僕の車を回収して、帰ります。
その帰りにハプニングです。petさん、yasuさん、僕、の順番で帰ります。
yasuさんが、車を停めます。何かあったんですか?
車から降りたpetさんが、ズッコケます。uasuさん、前回に続き2度目のパンクでした。【おしまい】

【ホームページトップに戻る】 【デジカメ山行記に戻る